健康関連 生活その他

炭酸水メーカー選び「コスト」と「ボトル洗浄」

炭酸水が大好き

ここのところ、我が家の炭酸水の消費量が劇的に増えてきました。炭酸水メーカー(炭酸水精製機)を買って、家で直接作ろうか!

そんな話しも夫婦の間で良く出てくる様になりました。炭酸水は炭酸ガス(二酸化炭素)が溶けこんだ水のこと。我が家ではウィスキーをハイボールで飲むのに私が使います。 

昔はまずいと思っていたウィスキーも炭酸で割る事により最近は大変美味しいと感じる様になりました。今だにストレートでは飲めないのでそういう意味では本当にウィスキーが好きなのか炭酸水が好きなのか微妙なところだったりもします。

無糖の炭酸水を飲むことは、健康効果があるということで奥さんも炭酸水を良く飲みます。強めの炭酸でボトリングされた強炭酸水が私達夫婦の好みなのでそういう強めの炭酸水を中心に選んで購入しています。

昼間は喉の乾きをいやすためにそのまま、夜はウィスキーで割って飲んでと大活躍中です。

最近はイオンのトップバリュ等のプライベートブランドでも強炭酸水が入手出来ます。

それほど費用が高いというものでも無いのですが、いかんせん1リットルの水が入ったダンボールは結構重量が重い。

なので自分でスーパーで購入するとその後の持ち運びが結構大変です。(自他ともに認める軟弱者なもので)

ネットスーパー活用

そんなわけで我が家では炭酸水の購入はネットスーパーを活用しています。

重量のある1リットルの炭酸水が入ったダンボールを配送で自宅迄届けてくれるのでとても助かっています。

ちなみに味がついてる炭酸水を飲むとサワーっぽい

夏場は炭酸水を職場でもよく飲んでいます。(本音を言うとノンアルコールビールとか飲んでしまいたい気持ちもありますが、職場ではさすがにそれはちょっと出来ないので)

たまにグレープフルーツ味とかを飲むと変わり種のものを飲みますが、職場で飲んでいるにもかかわらず、のど越しが良すぎて、サワーを飲んでしまったのではないかと脳が間違えて慌てる瞬間もあったりしますけど(笑)

炭酸水を普通の水の代わりにしても良い?

一時は骨を弱くするとか胃を刺激するとか歯が溶けるとかいろいろ心配されていた炭酸水ですが、最近は無糖のものであれば、骨も弱くならないし歯も溶けないという事がわかっています。

ただ胃への刺激に関しては、炭酸水を飲むと気泡が胃で拡大するため、胃酸が逆流する人、過敏性腸症候群のある人、胃潰瘍のある人には、炭酸水が適さない場合もあるようです。

炭酸水メーカー

炭酸水メーカーはてっきり電源が必要な装置だと思っていました。

でもソーダーのカートリッジを注入する方式で炭酸水を作るので電源不要なものがほとんどみたいですね。

置いておく場所さえあれば設置は簡単に可能みたいです。その事実を知ってテンションが結構上がってきました。

やっぱり買うならコスパの良いものを選びたい!

でもカートリッジを捨てるのに苦労したりボトルの清掃が必要だったりする事実を知ってだんだん今は冷静になってきました。

強めの炭酸水を作るには結構炭酸水のカートリッジを使ってしまうような、、、、

ペットボトルの水を買って作るのか水道水で作るのかでも全然コストが変わってきます。

もしも購入するならどの辺が良いのか、買うのか?買わないのか?今からショッピングサイトを巡回しながら淡々と狙いを定めつつ妄想を膨らましている私です。

【e-soda】で始める炭酸水のある生活

でも、やっぱり安いペットボトルの炭酸水が清潔だし最終的にコスパが最強なのかもしれない?(1周回って完全に今まで通り、、、、、、)などと凡人のしょうもない悩みは果てしなく続いていきます、、、、、、、

-健康関連, 生活その他

テキストのコピーはできません。