当サイトではアフィリエイト広告の利用をしています

アルコールバーナー自動炊飯の失敗と成功

アルコールバーナーを使ってみた

先日アルコールバーナーを購入しました。

SOLO STOVE アルコールバーナー

続きを見る

 

購入後、非常用持ち出し袋に入れてあったのですが、実際に災害等のトラブルが発生した際に使おうと思って使えなかったりしては困るので実際に一度使ってみる事にしました。

 

「ちょうど夜ご飯炊いてないから奥さんがどうせならご飯を炊いて」と奥さんからリクエストが来たのでやってみたかったアルコールバーナーの自動炊飯をしてみる事にしました。

使ったのはメスティン(ダイソー製)とアルコールバーナーと五徳(ダイソー製のミニ)五徳の小さい製品が出ていたのでそれを使用してみましたがこれがどうも相性が良くなかった様子。

自動炊飯

で自動炊飯ですが、ウェブで調べてみたところ、大体30ccのアルコールがあればちょうど燃え尽きるころに一合のご飯ができあがるという事がわかったのでその方法で行くことにしました。

燃料とするアルコールはそれこそ消毒用でも燃料用でもエタノールでもOKなので汎用性は高いですね

 

奥さんから小さい軽量用のカップをいただいたのでそれを使ってきっちり30ccを計測してアルコールバーナーに入れてチャレンジしました。

 

がこの後、アルコールバーナーの火が消えるトラブルが2回発生しました(笑)

鎮火トラブル

しばらくしてアルコールバーナーの火が消えてしまいました。どうもダイソー製ミニ五徳とアルコールバーナーの相性が高さ的に良くないみたいです。(製品のパッケージにはアルコールバーナーがあるんですが、、、、)

 

固形燃料ストーブにアルコールバーナーを置いて使っても同様に鎮火しました。火の出る部分からメスティンの底まであまり距離が無い五徳だと相性が良くないのかもしれません。

そういうものなんだと思う事にします。

火が出る部分とメスティンの底の部分があまりにも近すぎて鎮火してしまような印象。

やむを得ないので大きい方のダイソー五徳に変えてみたところしっかりと火が消えずに使えるようになりました。この辺は実際に試しておいて良かったところです。辛いときに辛い作業は嫌ですからね。

 

せっかく購入したダイソー五徳のミニですが、こちらは固形燃料とかを使うときに使用する事にします。

 

アルコールバーナーの上に乗せる十字の五徳とかの方が軽くて携帯性があるので良いのかもしれません。価格も安いので今度入手して試してみたいと思います。

結果のご飯

数回の鎮火トラブルがありましたが、ロスタイムで燃料や炊きあがりに変化はなく無事にご飯は上手にご飯は炊けました。

家族もなぜかテンションが上がっています。

あまり吸水時間がなかったので心配でしたが、かなり美味しく出来上がっていたので一安心。

災害用としては活躍の場が来ないことを祈りますが、停電時とかにこれくらいの美味しいご飯が食べられたらそうとう助かると思います。

ご飯を炊いているときに蓋を押さえる為に重しに空き瓶をのせましたが、これがかなり暖かくなるので非常時には缶詰なんかを載せたらそちらも美味しくいただけそうです。

アルコールバーナーの五徳もいろんな製品がたくさんあるので検索してみていたらなんだか欲しくなってきてしまいました。

う~ん五徳もいろいろありますね。道具の沼にハマりそうですねこれは。