MOSKEE LANTERN(モスキーランタン)を購入
虫に本当に効果があるのかないのか?
今現在では、かなり涼しくなってきましたが、少し前のまだ暑い時期に殺虫機能付きのランタンを購入しました。
USBで充電可能です。ランタンに誘虫ライトで虫を誘引してやっつける機能が追加されている模様です。
エンジンを切って駐車した後、少し暑いかなというときには少し窓を開けて風を入れて換気することが増えました。
ただ同時に虫が車内に侵入してきたりすることもあるので入ってきた虫をこのランタンで捕まえるという魂胆での購入です。
ちょっとした仮眠を取るときになどに良いかなと思って購入しましたが、よく考えると仮眠ってのが最近全然出来ません。
ちょっと5分のつもりが7時間寝てしまったり(汗)
とりあえず釣り場に行って車内でご飯を食べたりするときにエンジンを切っていてもこのランタンがあれば虫に刺されない、、、、のではないかという妄想に基づいて購入してみました。
基本的には外で食べたいけれど
せっかく外に出かけているので釣り等で野外にいるときは本来は外で食事をするのが好きだったりします。でも雨にやられたり猛烈に寒かったり人目が多すぎたりとか様々な理由で外で食事ができないってことも結構あります。
最近は車のリアハッチを開けてトノカバーの上でお湯を沸かしたりと雨天時の対策をアレコレ試行錯誤中、、、、、
でも一番お気楽なのは自宅でお湯を沸かしてポットに入れて持っていくという現場でお湯を沸かさないスタイルです。
これなら人の目が多くても大丈夫です。(たぶん)
で、そんなとき殺虫機能付きのこのランタンを使っています。車内でドアを開けて換気しつつ快適に食事をすることができています。
正直ワンプッシュ蚊取りでも良かったんじゃないか?という後悔もまったくないわけではありません。
まぁ充電式ランタンとして使えるし素直にちょっとカッコいいのでこれはこれで良かったと思い込むことで幸せになろうと思います。
あまりにも人の目が気になる時はランタンを消して殺虫機能のみをONにする事もできる優れものです。
灯りの具合がちょっと怪しくもありますが、、、、
肝心の殺虫機能なのですが、殺虫機能の箇所で誘引されて死んでいる虫がいないので正直言って今のところ効いているのかいないのかよくわからず半信半疑な状況ですw。
ただ結構窓を開けていても虫に刺されたりはしていませんね。
ランタンの後部に引っ掛けるフックがついているのですが、これが結構小さく、あちこち引っ掛けられそうで引っ掛けられないというジレンマもあったりします。
今のところはシートベルトの金具の部分に掛けたり諦めて直置きしたりしています。
普段は後席後ろの金具の部分に引っ掛けておいています。
効果の真偽と耐久性等について今後長期に使っていて問題が出てこないか確かめてまたレポートしたいと思います。
追記
車中泊キャンプで使ってみました。寝るセッティングをしてからこのランタンの殺虫灯をつけて車内に入れておきました。
後で寝るために車内に入ってランタンをみたところ結構虫を獲ってくれていましたので効果はちゃんとありそうです。
虫の死骸を片付けるのがやや大変でした(汗)