リンク等に広告を含む場合があります

ダイソーのパソコン用キーボード

最近のダイソーは本当に手広い

PCのキーボードを見つけたので職場のPCに接続して使っています。

普通の有線キーボードです。テンキーもあるのでそれなりに便利だったりします。打鍵感は正直いま一歩かなというところなのですが、それでもデフォルトの職場のノートPCよりはまだいいかなという感じです。

ダイソーで販売されているのですが価格は100円ではなく1,000円でした。

OSはWindows全般に対応。

USBケーブルをPCに繋ぐだけで自動認識してくれて簡単に接続できます。

若干フカフカした打鍵感ですが、それでも静音設計なのでタイピング音を気にせず作業に集中できます。職場のマウスも静音設計の製品を愛用している私なので静音ってのは結構良いですね。

2段階の角度調整ができるスタンドが付いているので角度調整が可能です。

飲みものをこぼした時様の排水機能もある様子。安いですが、6か月有効な保証書も付属していました。

凄いぞダイソー!やるなダイソー!まぁ有線キーボードは結構安いので電気屋さんで買ってもそれくらいの値段なのかもしれませんけど(笑)

ノートパソコンの高さを上げられる

有線のキーボードを使いノートパソコン自体のキーボードを使わないようになるとノートパソコンを少し上げるアイテムを使う事が出来ます。

ノートパソコンのディスプレイの位置が上がると姿勢が良くなる為、結果的に肩こり防止や姿勢の悪化防止に役立ちます。

私も自宅ではそのままノートパソコンをデフォルトで使っていますが職場ではノートパソコンの位置を上げつつ有線キーボードで使用しています。

定期的なパソコンリースアップ等による入れ替え時にもキーボードの打鍵感が変わってしまって2~3日仕事がしにくいという問題もこのシステムなら発生しなさそうです。

ただ、Amazonで売っているキーボードの方が安くて更に打鍵感が良いという見なければ良かった情報を後から知ってしまいちょっと早まったかなと若干の後悔をしていたりもしているものの、概ねでは操作も良好なので次回買い換えのときはウェブでの購入も検討する事にしようと思います。