当サイトではアフィリエイト広告の利用をしています

GB250クラブマン前輪ブレーキとの格闘①

GB250前輪ブレーキ

GB250は前輪だけディスクブレーキがついているスタイルです。

後輪はドラムブレーキなので正直ブレーキの効きはあまり良くありません。

そんなわけでGB250の場合は、エンジンブレーキ以外だと前輪ディスクブレーキがバイクを止める為にとっても重要なブレーキになっています。

私のGB250

ヤフオクで購入、自宅に届いたときから前ブレーキは引きずってるなと感じていました。

どうも効きが怪しい感じです。

どこかで前輪ブレーキを整備しないといけないなと思っていましたが錆取りをはじめやりたい作業が盛りだくさんでなかなか手がつけられませんでした。

でも乗れば乗るほどブレーキの挙動が怪しいので前輪ブレーキ調整にトライしてみることにしました。

まずはブレーキフルードの量を確認、、、、

外側からは確認が出来ませんでした。

確認用の窓が経年劣化で完全に曇り外側からブレーキフルードを確認するという役割は既に失っている感じで全く見えなくなっています。

この窓は一応DIYで交換できるみたいです。

とりあえずブレーキフルードの確認窓も一緒に交換しようと部品を入手しておきました。

ネジを舐めて蓋が開けられない

外からは量が確認出来ないのでブレーキフルードのリザーバタンクの蓋を外して直接中を目で見てブレーキフルードの汚れや量を確認をしようと思いました。

GB250は販売が終了してからそれなりに年月が経過したバイクです。

サビでネジが固着しているみたいでドライバーが滑る嫌な感じがしたのですが、あえなくブレーキフルードリザーバタンクの蓋のプラスネジを舐めてしまいました。

こういう場合は「貫通ドライバーのマイナス+金づちで叩きこんでネジに溝を切ってから緩む方向に叩いて回すと良い」というネットの情報を元にチャレンジしてみる事にしました

ネジ緩める作戦イメージ図

 

そんな上手く行くのかな、、、、、という半信半疑でチャレンジ開始。

強く叩いて溝を作りその後、緩む向きに数回叩いてみたところ上手いことネジが回って緩みネジを外すことが出来ました。

※実はこの成功体験が後に別の新たな悲劇を生むことになりますがそれはまた別の機会にw

破壊した蓋のネジはアマゾンで新品を購入しました。

中のブレーキフルードはかなり汚れていました。

とりあえず外側からブレーキフルードの量が確認できる様に点検用の窓を交換しようと思いました。

内側から貫通ドライバー(マイナス)で叩き点検用の窓を破壊して外し外側からダイソーF型クランプで挟んで圧入していきました。

がどうもうまく中に点検窓がハマっていかず上手いこといきません。

悪戦苦闘した結果、最初の点検窓の枠の金属がまだ外れていなかった為に新しい窓がハマらなかった事が判明。

金属の枠をもう一度貫通ドライバーで内側から除去してから圧入すると今度は上手くいきました。

見えるぞ!私にも敵が見える!

とりあえず点検窓の交換は上手くいきました。

が肝心のブレーキフルード交換とエア抜きとパッド交換とキャリパーピストン整備という面倒な作業がまだ残っています。

少し長くなったのでそちらの作業は改めて記載しようと思います。

GB250クラブマン前輪ブレーキとの格闘②

続きを見る

貫通ドライバーは本当に約に立つ工具ですね。

素人のバイクイジリ作業の中ではかなり何回も助けられました。

先っちょが硬い反面折れやすいらしいので気をつけたいと思います。