デジタル関連 生活その他

2つ折り携帯KYF32のデータ移行

義母の携帯電話が故障

実家に行った妻から「母親の携帯が壊れているけど直せない?」と連絡がありました。

症状を確認すると十字キーのカーソルの右側(発歴スイッチの部分)が固着してボタンが押せない状況みたいです。

たぶんショップに持ち込んでも修理可能かわかりません。

予想では新しい機種に交換か買い直しになるのではないかと、、、、

型式の写真を送ってもらうとauのKYF32というモデルの様です。

先日自分の実家の携帯を新しいものに機種変更したら「操作がわからず結構困った」という話を聞いていたので、年配の方の携帯はなるべく同じ機種のまま使用するのが良いのではないかと思っていました。

同型機をヤフオクで入手

特段人気のある機種でも無いようなので、ヤフオクではこのKYF32は1,300円から2,000円位で出品されているようでした。

電話で相談を受けてからヤフオクで即決価格で落札するまでの時間が約2分。

我ながら決断が早すぎて振り込め詐欺に引っかかりそうではあります(笑)

割と綺麗な同型機を入手する事ができました。

データ移設

自宅に現物が到着したので端末を持って義母の家に向かいます。

この当時の機種は赤外線での住所変更とかが出来るはずと思いましたが先日実家の携帯のデータ移行が上手くいかずかなり苦戦したので、一応microSDも持参して伺いました。

予想通り赤外線での電話番号変更は上手くいきませんでしたのでmicroSD経由でのデータ(故障した携帯データをmicroSDへバックアップ→バックアップしたデータを新たに入手した携帯で復元)移設を行いました。

microSD へバックアップする

1待ち受け画面の状態で、「センターキー(OK)」を押します。

センターキー(OK)とは?

2「下キー」を押し、画面下部の項目から「auのサービスを利用する」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

3「下キー」を押し、画面下部の項目から「データお預かりを使う」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

4「今回のみ許可」もしくは、「許可する」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。
※「許可する」を選択すると次回からこの画面は表示されなくなります。

5アプリのアップデートが必要な場合はこの画面が表示されます。
「OK」を押し、画面の指示に従いアップデートを実施してください。

6-1本機能を初めてご利用の場合は、この画面が表示されます。
利用規約をご確認の上、「電話帳キー(同意する)」を押します。

すでにご利用したことがある場合は、こちらの手順に進みます。

6-2プライバシーに関する注意事項をご確認の上、「電話帳キー(同意する)」を押します。

6-3「電話帳キー(利用する)」を押します。

7「SDカードに保存する/戻す」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

8「保存する」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

9保存する項目にチェックマークを入れ、「電話帳キー(開始する)」を押します。

10保存が開始します。
しばらくお待ちいただくと保存完了です。

 

microSD から復元する

1待ち受け画面の状態で、「センターキー(OK)」を押します。

センターキー(OK)とは?

2「下キー」を押し、画面下部の項目から「auのサービスを利用する」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

3「下キー」を押し、画面下部の項目から「データお預かりを使う」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

4「今回のみ許可」もしくは、「許可する」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。
※「許可する」を選択すると次回からこの画面は表示されなくなります。

5アプリのアップデートが必要な場合はこの画面が表示されます。
「OK」を押し、画面の指示に従いアップデートを実施してください。

6-1本機能を初めてご利用の場合は、この画面が表示されます。
利用規約をご確認の上、「電話帳キー(同意する)」を押します。

すでにご利用したことがある場合は、こちらの手順に進みます。

6-2プライバシーに関する注意事項をご確認の上、「電話帳キー(同意する)」を押します。

6-3「電話帳キー(利用する)」を押します。

7「SDカードに保存する/戻す」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

8「戻す」を選択し、「センターキー(OK)」を押します。

9復元する項目にチェックマークを入れ、「電話帳キー(開始する)」を押します。

10復元が開始します。
しばらくお待ちいただくと復元完了です。

https://www.au.com/support/faq/view.k1672934455/

電話番号やショートメッセージのやり取りの履歴や発着履歴も完全に移行する事が出来ました。

携帯が今までの様に使える様になり、義母にはかなり喜んで貰えたのでとりあえず今回はお役に立てて良かったと思うことにします。

-デジタル関連, 生活その他

テキストのコピーはできません。