生活その他

ノーアイロン シャツ 「アイシャツ」のお得な購入方法※2021年3月現在版

ノーアイロンシャツ「アイシャツ」のオトクな購入方法

手持ちのワイシャツがちょっと傷んで来たので又ノーアイロンシャツを購入する事にしました。

昨年の夏頃にも3枚購入しましたが、やっぱりノーアイロンシャツは便利です。

とくにお気に入りの「アイシャツ」なら形態安定性(W&W性)5級なので本当にアイロン要らずで運用できます。

ノーアイロン シャツ 5級のお得な購入方法

続きを見る

防シワ性の目安となるのが、形態安定性表示(W&W性)です。5段階の階級に分けられていて、等級数字が高いほどシワカット率が高いとされています。(つまりが一番シワにならない)品質を見極める目安にぜひ確認しておきましょう。オススメ「はるやまのi-Shirt(アイシャツ)」です。アイシャツは形態安定性(W&W性)5級を取得しています。

昨年も数枚購入して着回していました。

私の職場はリモートワークとかが無く毎日必ず着用しています。ネットに入れて丁寧に洗っていてもさすがに傷んで駄目になるシャツも少しずつ出てきたりします。

私の場合は、リュックで通勤しているのでリュックの肩ベルトなんかで若干ワイシャツが擦れやすいというのも理由としてはあるのかもしれません。

アイシャツを購入する前、色々な携帯安定シャツとかを購入していました。

でもそういうものだと洗濯する際にちょっと脱水を少なめにして水気が多い状態から干したり、水が滴らない様に風呂場で干したり、伸ばして引っ張って干したりとなんだかんだと試行錯誤しても結局シワが残ってしまってアイロンがけをしないと着れない、、、、みたいなものも結構多かったですね。

アイシャツだと本当に干してそのまま着れるのでアイロンがけする時間やクリーニング屋さんに出す事も無いのでコスト的にも最高な気がします。

個人的にはストレッチ素材みたいな無地のものよりもちょっと織柄無地みたいなものが耐久性や防シワ性が更にあるような気がします。(個人の感想)なのでそういうものを中心に私は選択して購入しています。

ショッピングサイト(アマゾン&楽天&ヤフー)で買うのがやっぱり楽ちんで良いと思います。でもサイズによっては欠品が多いのが難点だったりします。

 

はるやまの本家サイトでセールを狙う

私みたいに変わったサイズの人はなかなかショッピングサイトには欲しいサイズが無かったりします。そういう人は本家「はるやま」のサイトで買う方が探しやすくて良いと思います。

前回本家はるやまのサイトで購入したときは3枚買うと安くなるセールをやっていました。※今は実施していない様子。

3枚買うと安くなるセールはやっていないようですがアウトレットセールで50%オフみたいな商品が今多いので逆に狙い目な感じもします。

クーポン配布サイト

クーポン配布サイトは今回もまだ有効に使う事が可能でした。今回のパターンだと1万円以上の購入で15%OFFのクーポン配布があってそれを使える感じでした。

私は1万円以上分のワイシャツ4枚をとりあえずカゴに入れておき、その後にクーポン配布サイトから入り直しました。

すると無事に15%オフで購入する事ができました。

あと前回購入時のポイントも残っていたのでその分を182円分使う事が出来ました。

今回は4枚のワイシャツを購入したのですが、3枚購入した前回の値段と総支払額が大して変わらない金額(前回は3枚で9千円台)だったので結果オーライだったかなと思います。

ワイシャツ4枚 商品合計(税込) 11,220円
配送料(税込) 0円
15%OFFクーポン利用 -1,683円
保有ポイント利用 -182円
支払合計(税込) 9,355円

定期的に購入するものは少しでもオトクに購入したい主婦的な感覚を保有する私です(笑)

-生活その他

テキストのコピーはできません。