我が家の古いWi-Fi環境が劇的に改善
普段は2階に設置されたauひかりのルーターに無線ルーターを繋げてWi-Fiで飛ばしています。
auひかりに月額料金を支払って借りる無線ルーターは借りずに後付でバッファローの無線ルーターを使ってすませています。
現在の1階での無線LANの回線速度測定をしてみると平均30~50Mbps位といったところです。
あまり光回線のメリットが無いような気もします。
実は私それほど動画も見ないしゲームもしないし遅い速度でもそれほど気にならなかった(オイ!)のですが、ウェブで無線ルーターが安かった事もありポチッと新たに(無線ルーターを)購入してみる事にしました。
そろそろこのブログも開設して一年が経過しそうな感じになってきましたが、やっぱり回線速度が速いと写真のアップロードなんかも楽になりそうだし。
なにはともあれやっぱり回線速度は遅いよりは速い方が良いと思います。購入したのは TP-LinkのAC1900 規格Wi-FiルーターのArcher C80/Aという製品です。世界シェアNo.1なんですね、知りませんでしたゴメンナサイ。
- [特徴] 世界シェアNo.1 TP-LinkのAC1900 規格Wi-Fiルーター
- [規格値] 5GHz(11ac) 1300Mbps + 2.4GHz(11n) 600Mbps
- [ポート情報] 1Gbps WAN(インターネット)ポート x 1 , 1Gbps LANポート x 4
- [Wi-Fiルーター機能] デュアルバンド、MU-MIMO、ビームフォーミング、IPv6パススルー
- [MU-MIMO] スマホ・タブレットなどたくさんの端末と接続する際に効率化
- [ビームフォーミング] 遠くに端末があっても大丈夫!Wi-Fiをより効率的に
ちなみに今まで無線ルーターはバッファローのものを使っていました。
届いたTP-LINKのルーターはこんな感じです。アンテナがめっちゃゴツくて本体もかなり大きい感じです。
ガンダム(18m)とビグザム(59.6m)くらいサイズが違います。
見るからに遠くまで電波を届けてくれそうです。
でauひかりにこの無線ルーターを簡単に繋げてみて動くかどうか様子を確認してみました。
わりと簡単にというか簡単すぎて怖くなるくらいスムーズに接続ができました。
確かに電波も強力で家中どこにいても高速回線が届きます。
今まで届かなかったお風呂の中まで電波が届きます。(お風呂の中にはスマホは持ち込まないけれど)
で回線速度の測定サイトで速度確認をしてみました。
めっちゃ爆速!これが予想を遥かに上回るスピードで接続する事が出来たので家族からは大好評でした。
あれやこれやの失敗も良くするので日経平均と違って父親株がなかなか上がってこない私ですが、今回は父親株が上昇している気がします(ただ単に買った商品のおかげですけど)
確かにiPhoneでウェブを見ていてもこれだけ速度が違うとサクサク感が全然違います。
と同じ様に光回線ながら遅い速度に甘んじている環境の方は一度ルーターを見直してみると良いかもしれません。
しかし、この回線がめちゃくちゃく早くなった恩恵を受けられない可愛そうなヤツが家の中にはいました。
次回に続く、、、、、、