電熱装備あれこれ
-
電熱グローブ導入の巻
続きを見る
先日、電熱グローブを導入したところその効果があまりにも素晴らしかったので薄着でも行けるぜ!みたいにちょっと気が大きくなっていたなと反省しています。
先日GB250にシガーソケットとUSBが2つのソケットを購入して装着してみました。
電熱グローブ用のシガーソケットケーブルも同時に購入したので、万が一電熱グローブのバッテリーが切れてもこれで大丈夫だなと安直に考えていました。
1度テストした時は給電状況が良好だったのでツーリング時もそのままイケるもんだと信じきっていました。
電熱グローブのバッテリー切れに備え7.4Vを給電できる激安シガーソケットケーブルを先日購入。
USBコネクタ+シガーソケットを装着したのでテストしてみましたがなかなか良さそうです。
これでロングツーリングも大丈夫(かもしれない) pic.twitter.com/udwygiTUO4— masanolog (@masanolog) February 5, 2023
ソロツーの際に再度、シガーケーブルを使ってテストをしてみたところ完全に目論見は外れてしまいました。
一定の負荷が掛かる?と給電がストップしてしまう模様です。
シガーケーブル側かソケット側の問題かはわかりませんがとにかく数分で給電がストップするので実質的にはほぼ使う事ができませんでした。
ケーブルでの電熱給電を信じきっていて(前日がかなり暖かったこともあり)あまり着込んで来なかったのでめっちゃ身体が冷えてしまいました。
それでも足元だけは用心して普通のソックスと防水ソックスの2枚重ねにしていたのでまだちょびっとそこは助かりました。
あまりの寒さに身体がギブアップして途中コンビニに立ち寄り、バッテリーに戻しました。
電熱グローブはやっぱり最高
温度を強にして使ったところすぐに暖かくなり電熱グローブ効果の有り難みを再確認しました。
電熱グローブの他に電熱ベストも着込んできてそちらについてもUSB延長ケーブルでバイクのバッテリーからの給電を試みたのですがやはり同様に給電がストップしてしまう感じでした。
電熱作戦が全滅したときの奥の手としてハクキンカイロも用意してきていたのですがそちらも(触媒が数年使用していてくたびれていたと思われる)上手く発熱してくれません。
全方位で失敗している感じが否めませんw
結局電熱ベストもモバイルバッテリー給電にして電熱グローブも付属バッテリーに戻して事なきを得ましたがやっぱりちょっと不安です。
もしもこれが長距離遠征とかだったらと思うとかなり心許ない感じですね。
もう一度基本的な防寒とバッテリー給電の体制を見直し再構築して出直したいと強く思うプチ遠征でした。