当サイトではアフィリエイト広告の利用をしています

リョービ イクシオーネ1000i スピニングリール

リョービのスピニングリール

リョービイクシオーネといえばフライングアームブレーキのベイトリールが有名ですが同じ名前でスピニングリールも販売されていました。

なぜか一台今だに保有中です。

私は基本エギングがメインの釣り人(飛ばしウキで釣るメバルも好き)なので、小さい番手のスピニングリールはほとんど持っておらず、保有しているスピニングは全てシマノでいうところの2500番から3000番のリールです。

例外としてそれより小さいサイズのスピニングリールは1台だけ唯一所有しています。それがこの今はなきリョービのスピニングリール「イクシオーネ1000i」です。

一応このリールはちゃんとイカを水揚げしたこともあります。※かなり前です。

性能は、、、、普通(笑)

今となっては特段の特筆する性能はありません。でもだから駄目なのかというとそうでも無い。

トラブル知らずの質実剛健なリールです。個人的には結構信頼感があります。ハンドルも折りたためるし車に積んでおく置きっぱなしタックルなどに最適です。

ローターブレーキはありまぁす!

当時、ダイワのスピニングにも搭載されていなかった機構のローターブレーキ(ベールを起こした時にブレーキをかける機能=キャスト時不意にローターが返ってしまう事を防ぐ)を既に搭載していた凄いヤツです。

ロータリーフラットオシレーション「RFO」という機構が内蔵されていて、普通に糸巻きとしての機能は問題無いですね。

重量は今ではやや重い部類でしょうか。

バスバブルの頃はリョービの釣具はダイワとシマノのちょっと下というランク認識(ごめんなさい)でしたが、イクシオーネやバリウスといった素晴らしいリール達を生み出していました。

ブラックバスのバブルの終焉と共にブランドは上州屋に引き継がれていく事になります。

実は壊していた

このイクシオーネのスピニングですが、私がメンテナンスのときにスプール上部のパーツを破壊してしまって動かせない状況となっていました。

中古の個体なら入手が可能なのですが、自分の一台を直す為にまるごともう一台購入してそちらを潰すいうのは流石に心が痛んで出来ませんでした。

今ならもっと違うリールを買えよという声も聞こえてくる気もしますね。

まぁいいじゃないですか何を使っても。趣味ですから。

再生への道のり

先日、兄弟リールのザウバーVS700Ziのスプールの単品が中古で売り出されているのを発見しました。

そのスプール上部のパーツを移植すれば治るのではないかと考えて入手する事にしました。

赤丸部分が壊しちゃったパーツです。

比較するとイクシオーネの方がスプールのツバの部分が大きいみたいですね。

ザウバーのスプール上部の状態は良いものの欲しかったパーツ部分の塗装は少し剥がれている状態でした。

まぁ安かったのでやむを得ないですね。(というか本当はザウバーのスプールの方がラインストッパーもあるし機能的には優れています。)反面、重量は気持ち重いですけど。

ガンメタハンマースプレー塗装で再生

塗装を補修には先日購入したハンマー塗装スプレーを使って補修することにしました。別段オリジナルにはこだわらない人なので。塗って乾かしてみたらあら綺麗!純正かと思うような出来栄えです。

 

乾燥後、組み立てたかったのですが、家族が「お父さんお正月から何をしているの?」という感じの視線を送ってくるので一旦中断しました。

夜に再開して組み立てしてみました。バッチリです。

うん。たぶんもう少し使うと思います。特徴的なものが無いけれど、そのなんの変哲もないところが自分に似ている様でなんだか憎めずに手放す事ができないリールです。