台風襲来で連休開けのおっさんのテンションも急低下
台風12号は日本の南の海上を北上し、24日から25日金曜日にかけて東日本や北日本にかなり接近する見通しです。
前線の活動が活発になるため、これから25日にかけて近畿から東北の太平洋側を中心に雨が強まる見込みで、大雨に警戒し、早めに備えを進めるよう心がけてください。
台風12号24日以降に最接近
気象庁によりますと、台風12号は22日午後6時には日本の南の海上を1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます
中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心から半径85キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風は今後、次第に進路を東よりに変え、24日から25日にかけて東日本や北日本にかなり接近し、進路によっては関東や東海に上陸するおそれがあります。
予想される雨量と風の強さ
23日は、秋雨前線の活動が次第に活発になるでしょう。関東は、断続的に雨が降りそうです。夜は各地で雨脚が強まり、沿岸部を中心に道路が冠水するほどの激しい雨が降る所があるでしょう。最高気温は、23度前後の所が多い予想です。ヒンヤリした北よりの風がやや強く、日中は羽織るものがあると良さそうです。24日は、台風12号が接近し、雨や風がさらに強まるでしょう。
活発な前線の影響で、これから25日の金曜日にかけては、近畿から東北の太平洋側を中心に雨が強まり、大雨となるおそれがあります。
23日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽伊豆諸島で180ミリ、
▽東海で150ミリ、
▽近畿で130ミリなどと予想されています。
その後、24日夕方までの24時間には、
▽東海と関東甲信、伊豆諸島で200ミリから300ミリ、
▽東北と近畿で100ミリから200ミリの雨が予想され、
25日にかけてさらに雨量が増えるおそれがあります。
台風の接近に伴い、東海から東北にかけての太平洋側では風も強まり、大しけとなるところがある見込みで、
▽24日の最大風速は20メートルから24メートル、
▽最大瞬間風速は25メートルから35メートルと予想されています。
気象庁は前線による大雨に警戒するとともに、最新の台風情報を確認して早めの備えを進めるよう呼びかけています。
関東直撃コース怖い
昨年10月の台風19号の悪夢を思い出す千葉直撃のコース予想がとても怖いですね。我が家もあまり今回備えをしていないので何事も無く過ぎて欲しいと願うばかりです。