まいにちゆるくたのしく

ステアリングヒーター

2020/4/3  

冬に大活躍のステアリングヒーター 今乗っているマツダの車を購入する際に、営業の方が頑張ってオマケしてくれたのがステアリングヒーターです。 寒い冬エンジン始動と共に即座にステアリングが暖かくなります。 ...

CB缶のカバー

2020/4/2  

CB缶のカバーを考える こういったカバー(のちゃんとしたもの)をアウトドアショップで購入しようとすると金額の高さにびっくりします。そういうところにきちんとお金を投入するのが「余裕のある大人の趣味」とは ...

レギュレーターストーブ ST-310 その2 収納編

2020/4/1  

収納袋が貧弱 ついてくる袋はこんなやつ。イワタニのジュニアバーナーなんかに比べるともう少し頑張ってほしいと率直に思います。 そんなわけで何かいいものをとダイソーに行って、フィーリングで選んでみました。 ...

レギュレーターストーブ ST-310 その1 購入編

2020/3/31  

シングルバーナーはいつも相棒 学生時代、ガソリンのものよりガスのバーナーの方が火力が強いよと言われるがままにプリムス2243バーナーを購入。 以来ツーリングの相棒として愛用していました。(2243は九 ...

エアロバイク購入

2020/3/30  

エアロバイクが家に来た! 花粉症で外で運動が出来ない(と、言い張る)妻が珍しく欲しいと言い出したのであっさり購入。 バイクの下に敷くマットも購入、今はエアロバイクが部屋の真ん中に居座っています。 低価 ...

GOLFな日

2020/3/28  

「ゴルフな日」というアプリがあります。最近はキャディーさんがいないゴルフも割とスタンダードになってきましたが、キャディさんがいないとピン迄あとどのくらいの距離が残っているか自分で判断する必要があります ...

ゴルフに行ってきた

2020/3/27  

先週、久しぶりのゴルフに行ってきました。広い場所でプレーするのはやっぱり気持ちいいですね。 午前はとっても散々なスコアでしたが、午後のラウンドは52でした。もちろん自分の中では良い方です。素振りを1回 ...

ワイパーがストップ!(泣)

2020/3/25  

アイドリングストップはストップしても良いけれど、、、ストップしてほしくないものもあったりします。 とある家族旅行中の大雨の中の高速道路。運転中に明らかな違和感。「あれ?さっきからワイパー動いて無い?」 ...

マツダ車のアイドリングストップのストップ方法

2020/3/24  

車はそんなにハイテクでなくてもいいと思う 割と信頼できる昔から使い古されたオールドテクノロジーの方が機械は安心できて好きです。そんな私ですので(今やハイテクでも無いのですが)アイドリングストップという ...

車のタッチアップ

2020/3/23  

キレイに仕上がるタッチアップ 飛び石キズ等への補修対策としてタッチアップを行っている人が多いと思います。個人でも綺麗に仕上がるタッチアップの方法が確立したのでご紹介したいと思います。 必要なもの ・爪 ...

釣具メンテナンス

2020/3/22  

たとえボウズでもやらねばならない事がある 釣れても釣れなくても帰ってきたらやらなければならない事それは釣具達のメンテナンスです。まずはブーツを洗浄。ブーツはダイワ、リールはシマノとポリシーの無い私。 ...

釣り再開

2020/3/21  

ブログも夜釣りもひっそり再開 購入してからもう10年以上経ってるなんてびっくりの相棒「セフィアcI4(08)」と共に夜釣りに行ってきた。しかし釣り道具しばらく買ってないな本当に、、、、、 釣れない時の ...

« Prev 1 … 55 56 57 58 Next »

Kindle本

読み放題のジャンル

ブログ内の記事を検索

カテゴリー

  • デジタル関連 (133)
  • ブログ (16)
  • 健康関連 (65)
  • 生活その他 (315)
  • 読書 (12)
  • 趣味いろいろ (291)
    • ゴルフ (7)
    • バイク (40)
    • 車 (118)
    • 釣り (84)

おすすめ記事

1
ハスラーの平均燃費計の設定
2
OGK カブト リュウキ購入とロゴ隠し
3
ハスラー9インチナビの地図更新をやってみた
4
Mi 11 Lite 5Gのバッテリー交換手順
5
GB250のキー1本化
6
革ハンドル補修にアドカラー
  • アソシエイト
  • お問合せ
  • 個人情報保護方針

まいにちゆるくたのしく

© 2025 まいにちゆるくたのしく