シナモンが育毛・抜け毛予防に効果的?
シナモンは毛細血管の修復効果があり、カルシウムや鉄、亜鉛などの栄養素を豊富に含むため育毛・抜け毛予防の効果が期待できるらしいととあるテレビ番組で紹介されてから、その育毛効果に注目が集まっています。※たぶんw 一時期はシナモンが店頭で購入出来ないときもありました。
テレビの内容自体はインド人にはあまり薄毛の方がいない。たまにいる薄毛の方はシナモンが嫌いだった。みたいな若干眉唾なものでした。
シナモンは、古くから使用されているスパイスのひとつで原料は、日桂という常緑樹の樹皮。独特な風味を持ち、スイーツやパン、カレーなどさまざまな料理に用いられています。
コーヒーに入れたりお菓子にふりかけるだけで手軽に摂取しやすいところがとってもお手軽で良いです。
そんなわけなので(どんなわけだ)私はコーヒーにはいつもシナモンを入れて飲むようにしています。シナモンの香りが好きだ から、ではなく(どちらかというと苦手です)髪の毛を維持する為に摂取するようにしています。
今のところ、年齢の割に髪の毛の量は多い方ではないかと一応自己評価しています。
私の父は若い頃から薄毛でしたので、これには性格(楽天家)的なものも結構影響しているのかもしれませんけれど。他の違いといえば、父は真面目な血液型のA型で私はおおらかと言われるO型ですが、実際、父は同じ血が流れていると思えないほどの几帳面な性格ですが、私は堅めな職場に似合わぬ超大雑把な性格です。
いまのところは抜け毛も少なく大丈夫な(はず)のですが、油断して遺伝抜け毛パワー?が襲ってくるかもしれないのでシナモンの育毛効果を期待していつもコーヒーにはシナモンを振りかけて飲んでいるといいうわけです。
正直効果があるのかないのかは良くわかりませんがとりあえずとりあえずフサフサ状態は維持できているのでもしかしたら少しは効果があるのかもしれません。
抜け毛を減らすためには、一般的にビオチン、ビタミンA、ビタミンB1・B2、亜鉛等の不足を防止するのが良いと言われていますがシナモンには毛細血管修復・活性化作用の他、カルシウム、鉄分、亜鉛が含まれているとされているのでその辺が頭髪に良いのかもしれないとは思っています。
まぁ信じるものは救われるということで、シナモンの過剰な摂取には注意しながら、継続的に少量のシナモンを体内に取りいれて未来永劫髪の毛フサフサで、楽しく生きていきたいと考える今日この頃です。