マツダ・アクセラ(BM型)のシフトノブを交換
アリエクスプレスでマツダのATシフトに対応するシフトノブを見つけました。
オートエグゼなどと同じプッシュタイプで上から押し込んで操作するタイプです。
MICIEI AT シフトノブ
中華なのにそこそこのお値段がします。
ただ、オートエグゼの対応するATシフトは2万円に限りなく近いお値段がします。
なんだかそのへんの感覚がちょっとバグってしまってあまり躊躇せずに購入してしまいました。
革の感触と見た目が良さげなんですが、やっぱり革は劣化もするのでどうでしょうかね。
で結構数日で現物が届いてくれたので交換作業を行っていきます。
まずは商品の箱を開封します。
時計でも入っているのかって位高そうな箱に入ってました。
評判通り質感が高くちょっとテンションがあがります。
ちゃんと工具入りです。小さいドライバーと六角が入っています。
説明書、、、、、全然わからん!
というわけでオートエグゼの交換のユーチューブを見て大まかな流れを把握します。
なんとなく理解できた気になったので早速自分のシフトノブを外していきます。
革カバーが劣化したのでひっくり返して反対にしてバックスキンっぽくしている貧乏チューンのシフトノブです。(これはこれでお気に入り」
このピンを抜くのがやや難しかったですね。ラジオペンチで引き抜きました。
ようやく抜けました。アップにすると汚いなぁ。あとでよく掃除をしておきます。
で、ようやく新しいシフトを嵌めて調整してボルトを締めて完成しました。
近所を試運転しただけですが、操作感に違和感を覚えるかなと思いきやすぐに慣れることができました。
操作感もしっかりしていて質感高く良さげです。
購入した人いわく金属のノブは夏は熱くなり冬は冷たくなるみたいですが金属むき出しなので劣化については気にしたりせずに付き合えそうです(今のところの予想、、)
というわけで通勤時や休日のドライブはこのシフトノブで過ごそうと思います。