ブログに影響を受けました、、、、
少年の心と大人の財力のブログ週刊 電撃Fxxking!が好きです。
自分に無い大人の財力がとっても魅力、、、、、
革を加工できる大人になりたかった
https://reelman.naturum.ne.jp/e3384950.html
革の加工スキルが素晴らしいです。
私も本当はこんな素敵な革の加工ができるカッコイイ大人になりたかったのですが、、、、
技術も大人の財力も無い私は某国の安価な製品を流用してお茶を濁そうと思いました。
そんなわけでaliexpressで(激安)ペンケースを買いました。
ペンケースとして使うつもり、、、、ではなく、竿のトップカバーとして使うつもりで購入しました。
唯一所有しているダイワのインターライン「エメラルダスMX87TMI」(廃盤)のトップカバーとして利用するつもりです。
このロッド、テレスコピックなのが気に入ってたまに使っています。トラブルレスとはいいつつロッドを伸ばすときにラインがロッドの中で絡まったりするトラブルが実は多かったりもしますが、、、、、(汗)
ちゃんとラインが絡まずロッドを伸ばせれば、もちろんそれなりにやっぱりトラブルレスで使いやすいんですけどね。
このロッドに元々ついてくるトップカバーは船用ロッドのトップカバー的な奴。
それがどうも気に入らなかったのでこの革製(たぶん)ペンケースをトップカバーとして流用してみました。
適当に購入した割には緩くもないけどきつくも無くてそこそこいい感じで竿のトップカバーとしての役割は果たしてくれそうです。
お取り寄せ前に過度に期待していた「革」っぽい感じは実物には正直ほとんどありませんでしたがw
もう少しトップカバーとしてはキツイ感じが良かったのですが、使えなくも無さそうなので少しこれで使ってみようかなと思います。
すぐに紛失してしまいそうな気もしますけど、、、、、
どうも世間に出回っているテレスコロッドのトップカバーは使いにくいものが多い気がします。
一般的にはこんなタイプがついてくる事が多い気がします。
ハートランドのパックロッドの竿のトップカバーとかとっても素敵だったので、所有欲を満たす為にも、ああいう感じのトップカバーをつけてくれると最高なんですけどね。
とはいえ、最近竿も高いので、新製品で良いものが出たとしても(子供の財力な)自分には買えそうにないしどちらでも良いかと思ったりもする今日このごろですw。