袋ラーメンといえば麺を茹でるもの
と思っていましたが、もしも煮込まずに食べれたら便利だなと思います。
サーモスのポットが復活した事もあり、釣りの時にカップラーメンは食べれる様になりました。
もしも袋ラーメンもお湯だけで食べる事ができるのならば、更に夢が広がります。
なので今回は「煮込まない袋ラーメン」というお題にチャレンジしてみました。
通常は沸騰したお湯で3分程度煮込む袋ラーメンですが、普通にお湯を注ぐだけで食べたらどうなるかという実験です。
お湯を沸かして実験開始
まずお湯を沸騰させてサーモスポットに入れました。
今回茹でずに食べてみるラーメンはマルちゃん正麺です。
で、クッカーに麺を入れます。
サーモスポットからお湯を入れます。
とりあえず、3分。では絶対ムリだろと思ったので今回は長めな6分に設定。
麺を入れたクッカーに蓋をして6分間待ってみました。
とりあえず6分が経過したので箸を使ってほぐします。が、、、、ほぐしてわかる麺のこの硬さ。
コレは嫌な感じがかなりします。食べる前から何かが違っていると微妙に本能に働きかけてきます。
試食開始
とりあえずスープを投入する前に麺だけを試食してみました。
やはりちょっと麺が硬い感じがします。
煮込んだ状態を100とすると、、、、なんでしょう、、、、この麺は個人的には60位な感じがしました。(あくまで個人の感想です)
ま、でも食べれない事はありません。ただスープというかお湯はやはり煮込んだラーメンに比べるとハッキリいって「ぬるい」感じがかなりします。
なのでお湯を一旦捨て再度ポットからお湯を注いでスープを投入して食べてみました。
とりあえず食べられる感じにはなりました。でも美味しいか?と聞かれると正直ちょっと微妙です。
茹でた麺には敵わないという感じですね。
結論
結論としては袋ラーメンは茹でた方がやっぱり美味しいという事になると思います。(繰り返しますがあくまで個人の感想ですw)
やむを得ない場合にはアリだと思いますがそうでなければ茹でない場合は素直にカップラーメンにしたほうが得策な様です。
ただ、食べられないほどでは無いのでやむを得ない場合には全然アリなのかなという気もします。
もしかして釣り場で食べれば若干の補正が掛かる可能性もあるのかもしれませんが、当面とりあえずお湯で袋ラーメン方式は見送りたいと思う私であります。