趣味いろいろ 釣り

エギのシャローチューンモデル

エギのシャローモデルを購入

今回中古のエギを2つ購入しました。というか大体買う時は最近ほとんど中古が多い私です(汗)

購入したエギ2つは乱舞エボリューションのシャローモデルです。※2個共同じシャローモデルを買いました。

割と古めな製品のようですがイカには新しいとか古いとか関係ない気もするし良いんじゃないでしょうか。

ゆっくり沈下する浅場向けのモデルであるシャローモデルが好きなのですが、最近手持ちが少なくなってきた(シャローモデルはあと一つ)こともあり購入してみました。

今回購入したシャローモデルの沈下スピードを参考にして他の餌木を幾つかシャローチューンしてみようと考えました。

下のエギはアオリーQですが、電動ドリルで重りの部分に穴を開け、沈下速度を遅くしてみたモデルです。

沈下速度の様子を見ながら徐々重り部分を削る

沈下スピードの実験は自宅の特設水槽(風呂)で行いました。

電動ドリルで様子を見ながら、穴を開けたり沈めたり、試行錯誤してちょうど今回購入したシャローモデルのエギと同じ位の沈下スピードになりました。

エギの沈下速度の実験をする為に、最後にお風呂に入る奥さんには風呂上がりにお風呂の水を抜かない様に要請しておきました。

 

上記の他にももう少し作ろうかなと思ったのですが、重り部分がドリルで削りやすいエギとそうでないエギの2種類がある事に気がつき段々と(酔っ払っていることもあり)面倒くさい気がしてきたのでとりあえずチューンは一つだけにしておきました。

ヤマシタ エギ王チューンヘッド

フロート素材採用で装着する事で沈下速度を遅くするという逆転の発想の専用ヘッドパーツです。

こういう発想の商品は素直に面白いと思います。削ってしまうとシャロー専用になってしまいますしね。

装着するとエギの顔がちょっとというかだいぶ怖くなります。装着後の釣果とか見てみたいですね。

デメリットはあまり無いのでしょうか?

あとその名の通り、エギ王にしか装着出来ないのかな?とか色々気になります。

今度、釣具屋さんで見かけたら騙されて購入してみたいと思います。

 

新製品が出てくるとイカや魚よりも人間が釣られてしまいます。

ウォームジャケットとか流石に本当?って新製品で出た時にかなり疑っていましたけど。

私も新製品には良く釣られる方です。釣具、デジタルガジェット、エトセトラ。

簡単に釣られない様に気をつけて新製品の海を泳いで行きたいと思います。

-趣味いろいろ, 釣り

テキストのコピーはできません。