エギングの合間に
エギングが飽きたら根魚を狙うスタイルの私です。
もちろん狙っているだけでイカと一緒でそちらもあまり釣れませんけれど(笑)
それでもたまには根魚が釣れる事もあります。
単純にアタリがある釣りというのはやっぱり楽しいですね。
エギングロッドのまま根魚を狙う時に有効なのが飛ばしウキです。
過去には光るウキを流用したり磯釣り用のウキを流用したり試行錯誤してきました。
できれば少し重めのものがエギングロッドではやはり使いやすいですね。
で、今回シマノの飛ばしウキを入手してみました。
簡単装着できるシマノの飛ばしウキ「アウトシュート」
黄色い看板のタックルベリーで入手しました。
しかし私が購入したこのアウトシュート飛ばしウキだとばっかり思っていましたが、実際使ってみるとかなりゴツゴツ感があり底を引きずっている感じがするのでどちらかというと飛ばしオモリという印象。
パッケージ裏面を撮影しておいたものをよく見てみると私が購入した7グラムのものはファストシンキング(速く沈む)的な所属っぽいですね。
試しに自宅特設水槽(風呂)で試してみたところイメージ通りかなりの沈下速度でした。
私は海面ギリギリに浮くか微妙に沈む位の飛ばしウキが好きなタイプなのでちょっとこれは違ったかなという感じがします。
まぁオモリとしては緩やかに沈む飛ばしオモリだと思って使うとこれはこれでいい感じな気もします。
しかしラインにすぐ挟み込んで使えるというこのアイデアは素晴らしいですね。
もう少し重量級で且つあまり沈まないものが出たらすぐに買ってしまいそうです。
シマノ・ウルトラシュートという選択
重めの飛ばしウキが欲しいという用途なら同じくシマノから出ているウルトラシュートを大人しく買って使うのが正解なのかもしれません。
ウルトラシュートはなかなか良いお値段なのでまとめ買いができません。
そんな中、割と長期愛用中だったウルトラシュートを先日無くしてしまったのでちょっとショックを受けていましたがいい加減いい大人なので再度入手してみました。
因みにこのウルトラシュートに小さいエギ(1.5号~2号)をつけて遠くのイカを狙うという荒業もあるみたいです。
そのうち、そういった荒業も一度挑戦してみたいと思います(笑)