リンク等に広告を含む場合があります

iPhoneが壊れた日

ある日妻から電話

電話が掛かってきたのですが、出ても何も喋りません。なのに何回も掛かってきます。もしかしたら何か一大事でも起きたのかと心配になります。

「どうした?」とメールをすると返信があり「通話ができない」との事w

「再起動してみたら?」と返信したところその日は一旦不具合は解消したものの、その後も似たような状況が頻発する日が数日続き非常に困る状況になってしまいました。

買い替え模索

流石に買い替えかなと思ったのですが、今まで使っていたiPhone7Plusが指紋認証なモデルかつ割と大画面で使いやすかったので、この端末からの乗り換えは結構難しかったりします。(iPhoneSE Plusが出てくれていれば、、、、)

指紋認証のモデルの最新を求めるならiPhoneSEですが、今買う端末としては有機ELディスプレイでも無い上にiPhone7Plusから見ると画面サイズが小さくなるところもちょっと微妙に感じます。

諦めて他のiPhoneにすると全て顔認証モデルになってしまうのでコロナ禍、マスク必須な社会で若干微妙に感じます。

指紋認証を諦めたとしても、5Gモデルの12もしくは13にするか4Gの11にするかで激しく悩みます。(というかどれもメチャクチャ価格が高い)

自分はAndroidに転向

格安Android機のXiaomi Mi11lite5Gで満足している身としてはiPhoneはやっぱりなかなか価格がお高く感じます。

ウチの奥さんにAndroidへのOSの乗り換えを勧める勇気はとてもありません。なので無難にiPhone同士の乗り換えがベターな選択に感じました。

自分のiPhone7Plusの再利用

自分が以前使用していたiPhone7Plusは故障していない事に気が付きました。

なのでとりあえず自分のiPhone7plusをパソコンでバックアップした後、初期化して妻のiPhoneからデータを移行させて使うプランを考えました。

早速、自分のiPhone7Plusを初期化して妻のiPhoneに近づけるとデータ転送(クローン化)が進行しました。

妻のiPhoneが手前の白いモデルで奥の黒いモデルが私のモデルです。

(データ転送中は双方のiPhoneを操作する事ができません。スマホを使いたい時には注意が必要です)

夜10時にデータ移行を実施したのですが、夜中の12時に起きて確認したら無事に終了していました。パソコン要らずで簡単にデータが移行出来るのは簡単でいいですね。

その後、SIMを抜き差しして(白いモデルのiPhone7Plusから黒いモデルのiPhone7PlusにSIMを移動)LINEの移行作業等、細かい作業を実施し無事に作業が完了しました。

LINEのトーク履歴も無事に移行できて各種のPAY関連も無事に移行できた事を確認しました。

電話の通話についても試しに発着信をしてみましたが問題なく通話が出来たのでOKです。

この黒いiPhone7Plusもかなり長い事使用しているのでいつまたトラブルが発生するかもしれません。

なのでとりあえずこのiPhone7Plusで凌ぎつつ次に買う新しいiPhoneをどれにするか妻と相談しながら考えていきたいと思います。