リンク等に広告を含む場合があります

レノボ ThinkPad L580 購入

レノボ ThinkPad L580購入(もちろん中古)

古いレノボのパソコン(G560)で毎日私はあれこれ格闘しています。

ただ最近ウィンドウズアップデートに失敗することが増えてきました。

更に次世代OSのwindows11も発表されたりなんかしている昨今の新しい環境には全く持ってついていけてないと感じていたのもこれまた事実です。

もしも今メインで使っているレノボ(G560)のPCにトラブルがあったらブログ更新やwebの閲覧やらそれこそ年賀状作成もふくめた全ての事が出来なくなってしまうので、そろそろバックアップという意味でも、もう一台新しいノートパソコンを購入しようと考え始めました。

とか思ってから早や数か月も(メインPC1台のみの)そのままの使用を続けてきたのも私らしかったりします(笑)

本当はキーボードは昔のタイプが好き

古い人間なのでキーボードが隣合っているG560みたいな古いタイプのキーボードが好きなのですが、ほぼ最近の機種では絶滅してしまった今、何時までも死んだ子の年を数えるようなことではいけないとPCの買い替えを決意しました。

レノボのアイソレーションタイプならきっと許せるハズ!という期待も若干持ちつつ新しめの数年前の機種を狙います。

新しめの数年前の機種って何だ?って感じですが(笑)

それはさておき予算と相談しながらレノボのちょっと前のモデルを探す事にしました。

やはり大は小を兼ねるので老眼にも優しそうな15インチ以上のモニターのものを(できればアンチグレア)そしてCPUはcore i7をハードディスクはSSDならグッドだなとか考えて探す事にしました。

調査の結果、手を出しやすいのがthinkpadのL580あたりな気がしました。CPUに第8世代Core iプロセッサーを搭載している様子です(良くわかりません)

2018年あたりのモデルでしょうか?

https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/l-series/ThinkPad-L580/p/22TP2TBL580

思わずあっさり落札

狙いを定めて少しずつブツを狙っていきました。価格幅は3万円から6万円のレンジ幅。が、流石にcore i7のものはかなり高い感じです。

幾つかのブツに狙いを定めていたのですが、とある日酔っぱらってヤフオクを眺めていて(超危険行為なのでマネしないように)即決価格6万円台のcore i7が搭載されたL580がかなり良さそうに感じました。

「どうせこの価格では落札しないだろ」と酒の力を借りて朦朧とした判断能力のままに3万円代の時に入札した事はおぼろげながら覚えていました。(でもほとんど翌日は忘れてしまっていた)

数日後にふと気が付き慌ててヤフオクを確認するとなんとそのまま落札されている事が判明しました。入札したまま忘れてしまい「悪い落札者です」的な評価を入れられてしまうところでした。危なかったです。

慌てて簡単決済でお金を払った数日後に購入したL580のCore i7モデルが送られてきました。

使用感が無い美品

届いて梱包された商品をダンボールから出してみてびっくりしました。

商品説明には「美品です」とか一切書いて無かった商品なので到着まで商品状態が若干心配だったのですが、心配を他所にほとんど使用感のない個体が出てきました。

素直にこれは凄く嬉しく感じました。テカリというかキーボードも含め全般的に完全に使用感0の筐体です。

これは買ってよかった!テンションアップ。かなり戦闘力が高まった気がします(笑)

ゲームとかやらない私からするともうこれは必要十分以上すぎる端末ですね。

モニターも希望通りのアンチグレア。且つ解像度も上がって快適です。

そしてキーボードのタッチタイピングはアイソレーションタイプでも正直それほど問題無いことがわかりました。

というわけでアイソレーションキーボードが嫌いなのもただの食わず嫌いだった様な気もします。見た目的には昔のキーボードが隣あうタイプがやっぱり好きですけど。

それでもキーボード入力はやっぱり若干慣れた昔のタイプの方が入力がちょっとだけやりやすく感じます。

まぁ職場のパソコンも今はこのタイプです。なのでこれからのPCはこういうものだとして慣れていこうと思います。

今まで使っていた古いノートパソコンの端末から一気に未来に来たかのように新しい端末になりました。

ただ実際問題として正直そんなに使用感は変わらなかったりもします。

あと買ってから気が付きましたがこのパソコン物理ドライブが無いんですね。軽さとのトレードオフですね。

とりあえず年賀状の作成環境とかまで移行するのもなんだか大変そうな気がするので素直にそういう作業は一つ前のレノボ(G560)にそのまま任せようとも思ったりもしています。

でも新しいPCを買い替えしたらなぜか今まで失敗続きだったWindowsアップデートに成功してしまうというかなり天邪鬼なG560です。

まぁとりあえず新しいパソコンは見やすくて綺麗な液晶だし、ちゃんと動くPCが2台あるという事は万が一の際も稼働できるバックアップが一つできたんだと前向きにとりあえず良かったと思う事にしようと思います。