生活その他

ブログ開設のアレコレ WordPress 時刻修正

久しぶりのブログはWordPressでスタート

以前利用していたブログサービスはナチュラムさんのブログでした。でもナチュラムでブログを書くほどアウトドアをしてないしなんでも気軽に書ける雑ブログにしたいと思っていて、どうしたもんかな?と調べたところ、オススメしている人が多かったので久しぶりのブログはWordPressでスタートする事にしました。

はじめから便利なサービスが充実して用意されているブログサービスと比べると始めてみてからだいぶ後悔しましたが、正直私の様なずぶの素人には敷居が高い様な気がします。

失敗したかな?という気持ちを抑えつつアレコレ調べて解消して乗り越えるとそれだけ感動もあります。なんでも楽してばかりではいけないと反省!

でもどうやって何から学んだらいいのかよくわかりません。きっとゴルフと一緒で変に独学よりも上手な人に最初から教えてもらうのが一番なんだと思います。といいつつ私はやっぱり独学でスタートしましたがw(そしていつもこれが間違いの元だったりしますけど)

とりあえず一応本は買ってみた

「いちばんやさしいWordPressの教本」という本を購入してみました。本当にこれで一番やさしいの?と思える内容。はじめてでも挫折しませんと書いてあるのに、いきなりはじめから挫折しそうに(笑)

当面は本をベースにわからないところはGoogle先生で調べる作戦で行こうと思ってなんとかやっています。

私の場合はとりあえずお名前.comでブログのURLを取得。長く続けられるか自信が無かった事もあり初期費用が安いmixhostのサーバーを利用して初期費用を抑えてブログを開設する事にしました。

つまずいたブログの日付時刻と現実の時間のズレ

ブログ投稿で最初に悩んだのが日付時刻と現実の時間がズレているという問題。

まぁそのうちゆっくり考えようとO型な私は軽く考え放置しておりました。(というか軽く調べてもわからなかったので放置したw)

しかし互いに時刻が相違していると予約投稿等が時間がズレて困ってしまいます。思っていた時間に投稿されていなかったりするのを経験しこれは放置してはまずいと真剣に考えて対処する事にしました。

で判明、基本設定でタイムゾーンUTC+9に設定すると簡単に現実の日本時間にする事が出来ました。同じ悩みを抱える同士の方(いないか)がいたら参考迄に。

以上、最後迄お読みいただきありがとうございました。

些細なつまずきでも複数が重なってくると全て投げ出したくなったりするのは人生も一緒ではありますが、ひとつずつ解決しながらゆっくり楽しくほのぼのと進めて行きたいなと考える今日この頃です。

以上最後までお読みいただきありがとうございました。

-生活その他

テキストのコピーはできません。