野球盤に息子がずっとハマリ中
コロナウィルス感染拡大防止の影響で学校が自粛となり子供はずっと家にいて暇を持て余しています。クリスマスにやってきた野球盤はそんな事情もあって確かに酷使はしていたと思います。
そんな折、「野球盤の右バッターが壊れた」と仕事中に妻からのメールがありました。
「帰ったら見てみる」と返信しましたが結構簡単に修理出来るだろうと考えてみましたが現物を見ると派手に破損していました。
一応、5分硬化タイプのエポキシ接着剤を利用したら応急的な修理はできました。(1度目の修理)
しかし接着剤で修理してもすぐ壊れる
直しても、直しても、負荷が掛かる箇所のせいなのか何度でも壊れますw
さすがに諦めて部品を発注する事にした。
検索すると部品発注はこちらから取り寄せが可能でした。
で、いきなりアナログになりますが、必要な部品の金額の切手を封筒に入れて送ると送料無料で送付してきてくれるとの事でした。
ボールセット200円(少しボールを紛失した、、、)とバッター人形セットの右(640円)の合計840円が欲しかったのでセブンイレブンで840円の切手を購入して封筒(封筒には84円切手を貼りました)に欲しい部品のメモを入れて送付しました。部品をネットで購入出来ると非常に便利なんではないかと思いますが、この「封筒」というアナログな仕掛けは注文のハードルを少し上げるという意味で設定しているものなのでしょうか?
部品到着後の状況は再度ご報告致します。