ドライブレコーダーのマウント問題
だいぶ長い間この問題(マウントが外れてドライブレコーダーが落下する問題)と格闘している気がする今日このごろです。
そもそも最初からちゃんとしたマウントが同封されていればこんな事にはならなかった気もしますけど、、、、不具合を解消していく過程を楽しむ事が出来て人生が豊かになったと無理やり前向きに考えればそれほど悪いことでは無いのかもしれません。
で先日アマゾンでマウントの詰め合わせを購入して設置したものの、土台がもげて接着剤で設置していたドライブレコーダーが先日またもや再落下しました。
-
-
ドライブレコーダー落下防止策「両面テープのステーに変更」
続きを見る
原因は接着箇所が剥がれた事によるものです。
もうヤダこの繰り返し、、、、この機会にスマートミラー型のドライブレコーダーに買い換えしようかと思いましたが、アナログで事足りるものをあえて電気の力に頼った場合、快適さと引き換えに故障した場合のリスクがどうにも気になる臆病ものの私なのでやっぱりもう一度マウントを購入して取り付ける道を選択しました。※単にそちらの方が費用が安かったからというのもかなり大きい理由ですね(というかほぼほぼ費用的に安く上げたいという理由でそちらを選択しましたw)
アマゾンでドライブレコーダーのマウントを再購入
で、もう一度アマゾンでT字型のドライブレコーダー用ブランケット(マウント)を購入してみました。(これが失敗の始まり)
T字マウント用ブラケット(3M接着テープ式)/ドライブレコーダー
うん。マウント側が大きくて全然合わせられずに装着不可です、、、、、、_| ̄|○
なぜか、当然合うものだと完全に思いこんでいて袋もビリビリに破いてしまっています。
無理やり前向きに考える(人生と一緒)
前向きに考えればステーの方が小さかったら詰んでしまいますが、ステーの方が大きかったので「カッターで削ればハマるんではないか」というかなり楽観的な憶測でマウントステーを削り込んで見る事にしました。
ちょっとずつカッターでマウントステーのT字の部分を削りこんでは現物合わせしてなんとか購入したステーを有効利用出来ないかチャレンジしてみる事にしました。
駄目かな~などと思いながらもひたすらこの「削っては合わせる、削っては合わせる」という作業を延々と繰り返しているとある瞬間「カチッ」と音がしてドライブレコーダーのT字ステーの溝にマウントがカッチリとハマりました。
目論見どおり削り込みで問題を解決する事ができました。
あとは予定通り付属の粘着テープでステーを設置して角度を確認したらドライブレコーダーの再設置完了です。
設置後、1週間経過しましたが、かなり今回はしっかりとくっついているのでとりあえずしばらくは大丈夫そうではあります(いつもそんなこと言っている気もしますけど)
また落下したら(次こそは)スマートミラー型のドライブレコーダーの設置を考えようと思う私ですw