毎日の筋トレにだいぶ慣れてきました
ブログもそうですが毎日の継続力というのは本当に侮れません。
最近かなり筋トレに慣れてきました。
腕立て伏せとか膝ついて5回がやっとだったのが嘘の様に出来るようになっています。
多い日は60回程度、サボった日でも最低20回程度は腕立て伏せと腹筋を自分に課していたのですが、最近はなんだかんだ40回以上出来る日が多くなってきました。
見た目にも変化あり
完全な自己満足の世界で多分誰にも知られていませんけど胸のあたりの筋肉とか腹筋周りとかの筋肉の見た目が明らかに変化していると思います。
半年足らずでこれなのでこれから続けていけたらかなり成果が出てくるのではないかと思います。
スクワットもやってみる
どちらかというと腰から上のトレーニングが多く、下半身についてはウォーキング位であまり自宅で行うトレーニングはしていなかったのですが自宅トレーニングにスクワットが効果的だというので取り入れてみる事にしました。
初心者向けの回数は10回✕3セット位が目安とされているようです。
ただあまり回数にこだわらずに自分の筋力に応じた無理のない回数でとにかく継続するというのが重要な気がします。
スクワットの効果
・大臀筋や大腿四頭筋、ハムストリングなど、大きい筋肉をメインに鍛えられるので筋肉量が増えて基礎代謝が上がり脂肪燃焼が促進される。
・身体の血流が上がりむくみや冷えの改善に繋がる。
この他にも姿勢が良くなる&ヒップアップ等の見栄え向上の効果もあります。
動画で勉強
今は本当に良い時代になりましたね。なかやまきんに君のユーチューブ動画で勉強してからスタートしてみました。
スクワット動画
なかやまきんに君の動画は特に芸人らしさを感じないのが逆に好印象。気軽な感じで見る事ができます。
おいおいそんなのいきなり出来ないよと言う人にはコチラの動画が良いかもしれません。
いきなり凄いものをやって挫折するよりも徐々に簡単なものからはじめるのが大切だと私は思います。
諦めていた人でも続けられる世界で一番簡単で絶対に効果のある筋トレ法2種目
趣味も遊びも入り口は軽い方が良いなと思う私です。
ちょっとやってみて楽しく感じてきたら少しやる量を増やしたりとかお金とか時間を掛けたりしてみるというのが良いのではないかと思います。
ブログ更新はなんとか継続出来ているけどお金も時間もあんまり掛けてない私がいうとあまり説得力がありませんけれど。
継続力を信じる
毎日「やる事」と癖付けしてしまうと人間には驚くべき適応力があります。
時間をかけ継続的に目標に向かうということは美しい事です。
そんなわけで本当は筋トレは鍛える部位を毎日変えたり同じ場所を毎日筋トレしないとかいうちょっと面倒くさいしばりルールがあるようです。
でも私にとっては継続力を高める事の方が自分にとって重要な事だと思っているのでそのあたりは全然意識せずに毎日行う様にしています。
ぜひこのブログを観ている貴方も軽い運動からのチャレンジを始めてみてはいかがでしょうか?