リンク等に広告を含む場合があります

区立あたまのてっぺん小学校

夏休みの宿題「読書感想文用の本」を買う

子供の夏休みの終わりが近づいています。夏休みの最初の頃に購入した本がこちらの本です。

区立あたまのてっぺん小学校

子供の夏休みの宿題で読書感想文用に購入しました。

本屋で本人が興味のありそうな本を選ばせたらこちらの本が良いとの事。

始業式のとき、頭の上に何かを感じた。トイレで鏡を見たら、頭の上に小さな学校がある! どうしたのって友だちに聞かれたが、わからない…。ぼくたちは区役所に行って相談した。こんなことになったら、どうする!?

何これ、面白いのかな?と大人の感性で当初思っていましたが子供は視点がかなり違うのかかなり喜んで読んでいました。

読書感想文を書くことが出来たのかどうかはわかりませんが(笑)今の所は結構楽しそうな感じではあります。

大人も読んでみる

実は私もひととおり読んでみましたが(笑)のっけからこれどうなるんだろう?という導入のまま最後まで結構気持ちよく勢いで読めてしまう本ではありました。

子供に本を買ってあげる時は子供自身に読む本を選ばせた方が良いといいます。

我が家もなんだかんだと本をネットで購入してしまう事も増えてきましたが、今のところ子どもの本だけは、リアルな書店で内容を見て興味がありそうな本を買ってあげる様にしています。

車の色は「きかんしゃトーマスの色と一緒がいい」と子供が言って青になった我が家ですが、あれほど小さい頃にハマっていた「きかんしゃトーマス」のブームもひとまず終了しつつあるみたいで親としてはちょっと成長を感じつつも寂しい気持ちにもなる今日このごろです。

私のガンメタ希望の意見は採用されませんでした、、、、、(笑)