久しぶりの海へ
生まれて初めての右巻きのベイトリール「ダイワ PR100」を入手したこともあり久しぶりの海に行ってきました。
最近の週末は、子供と一緒に昼間は野球の練習に参加していることもあり、夜の段階で既にそこそこの疲労が溜まっている状況でした。
でも何週か続けて練習に参加させてもらっていた事もあり、最近はだんだん筋肉痛にもならなくなってきました。
きっと身体を動かすのは健康にも良いハズ(と希望的な観測を持っている私)
最近は身体を動かす事自体がなんだか楽しくなってきた感があります。
疲れて大変ではあるものの、野球の練習参加を通じて子供の人生に少しでも関われるというのは、もしかしたら案外幸せなのかもしれないなと最近は(ちょっと毎週練習に参加するのは面倒だなと当初思っていた)考えを改める様になりました。
そんな時間的な制約がある最近の週末ではありますが、それでも行けるときに釣りに行く癖をつけないとあっという間にお爺さんになりそうなので夜中に少し無理して海に出撃してみました。
現地到着
12時頃、目的地の海に到着しましたが珍しく風が無く良さそうな雰囲気です。(風が無いのは到着直後だけだったけど)
まずはベイトリールPR100でエギを投げてみましたが結構良い感じでかっ飛んでくれました。
実売で4,000円代のベイトリールとは思えない程、見た目もいい感じですが、巻心地は確かにチープではありますが、それでも鈍感な私には「まぁいいか」と思えるほどの良い出来栄えです。
エギくらいの重さがあれば、キャストは全然問題無く感じました。
投げていてバックラッシュしそうな雰囲気が皆無なのが凄いです。
ベイトリールというかリールの右巻きを生涯ではじめて使ったのですが、リール自体の操作は割と問題ないというか大丈夫だなと感じました。
その反面、左手での竿の操作はどうも難しく感じました。この辺はやっぱり慣れなんだと思います。
今回は魚やイカが釣れなかったので掛かってからの竿さばきはわかりませんでしたw
今回の釣行ではこの安くて海でも気がねなく使えるダイワのマグブレーキ「PR100」が結構気に入りました。
久しぶりのベイトリールということもあり、PEだとちょっとキャストが怖かったので無難にラインはナイロンラインの3号を巻いて挑みました。
ナイロンラインはキャストしていても安心感が絶大で気持ちよくキャストできますね。
もう少し暖かくなったらブラックバスの釣りなんかにも久しぶりにチャレンジしてみたい気がします。
もちろんいつも通り釣果はありませんでしたけれどあれこれと日常でやることが多い制約の中で時間を見つけて海に行って潮風に当たれただけで結構幸せな気分で帰ってきました。
もちろん何かが釣れたら更に最高だとは思いますが今後の楽しみに残しておこうと思いますw
出来が良かったのでなんだか左巻きも気になる今日この頃です。