リンク等に広告を含む場合があります

リターンライダーへの道(バイク購入構想)

リターンライダーへの道

無性に最近バイクが気になりだしてしまいました。

トップガンマーベリックでカワサキのGPZにカッコいいいおじさんの筆頭であるトム・クルーズがメッチャ楽しそうに跨って走っていたのが脳内でかなり影響している気がします。

オフロード車に乗っていた大学の友人がトップガンに影響を受けGPZのNinjaを購入した記憶をうっかり思い出してしまいました。

私も大学の頃は通学にアルバイトにツーリングにとほとんど毎日バイクに乗っていました。

当時乗っていたバイクはホンダGB250クラブマンというバイクです。

バイクの記憶

バイクというのは運転は楽しいのですが積載性は皆無壊れやすい運転は疲れる髪の毛はペタンコになる&雨は辛い夏は暑い冬は寒い危険、、、、と数えだしたら実用性は無いしメリットよりもデメリットのほうがやたら多い厳しい乗り物です。※バイク乗りの間では排気量の大小でマウントを取り合うという結構しょうもない小競り合いがあったりしますが排気量が大きくても雨に濡れたりスピード出すと身体が風を受けて辛かったりするという部分には変わりはありませんw

学生時代に乗っていたGB250クラブマンは(当時は原因がわかりませんでしたが)雨になると回転数が上がらなくなるという持病を抱えていました。

今思えばあればクラブマンの持病とされている「キャブのバキュームピストンの張り付き」と呼ばれる現象だったと思います。

ウェブのあちらこちらで報告されている症状にぴったり当てはまる気がします。

それでも大学生の4年間のほとんどをバイクと一緒に過ごしたこともあり、遠くにツーリングした時なんかの楽しかった思い出のアレコレがやたら最近フラッシュバックするんですよね。

※エンジンのボルトが抜けてオイルが飛びだしてツーリング中にジーパンがオイルまみれになったりチェーンが外れて立ち往生したりエンジン回転が上がらなくなって雨宿りしたまま仮眠したりパックロッドを持って琵琶湖に行ったけど寒くて釣りできなかったりした苦い思い出はどうやら加齢と共に脳が勝手に薄れさせてしまい良い思い出だけに美化している模様です。

とはいえ合理的に考える小市民のオジサンにはバイクという乗り物はなかなか手を出す事が出来ない感じです。

最近免許を取得した友人がレンタルバイクという手法を取り入れているのを聞いて「それいいなあ~」などとも思ったりもして全くもって流されやすい自分を日々感じていますw

それなりに長く生きてきた事もあり学生時代と違って背負うものがそこそこあったりなかったり、、、自分の欲望だけを前面に出して生きるわけにも行かないのでバイクに乗りたいということは心のずーっと奥の方(ブルーハーツっぽい)に隠して生きてきました。

過去に奥さんにも昔バイクに乗っていた事は話した事はありましたが実は今も乗りたいんだよなんていうことはずっと伝えられずに生きてきました。

とある日の告白

そんなある日ふと奥さんに告白してみました。

「バイクにまた乗ろうかなと思ってるんだけど嫌かな?」と

「良いんじゃない。死ななきゃ良いよ」と、、、意外な返事が帰ってきました。

軽いようで重いありがたいお言葉をいただきました。忘れない様に安全運転を心に刻みつけたいと思います。

若い頃は喧嘩もしたけど最近喧嘩もめったにしないし年齢を重ねて改めて感謝することが多くなった気がします。

そんなわけで了解も貰えたのでリターンライダーになることを決意しました。

本当は思い入れのあるGB250クラブマンにリターンしたかったのですが流石に時代が流れまくりで古すぎて維持が大変&キャブ関連の持病が怖いという問題から最近のバイクをチェックしてみました。

昔友人たちが乗っていたSR400は割りと最近まで販売されていたのですが既に廃盤となっており価格も高騰していました。

発売中のバイクで気になったのはレブルとかGB350です。昔GB250に乗っていて周りはSR400とかGB400とかが多かったのでGBの名前はやっぱり気になります。

でもどこでも行けるYAMAHAセローとかのオフ車も結構気になります。

最近イタルモトとかの125ccのやたらカッコいいスクランブラーがあるのに気が付きました。

イタリアデザインカッコ良い、、、、

うん。そんな遠くに行かないしこれでいいんじゃない❓と程度の良さそうな中古のイタルモトティクアトロをもうちょっとで購入しそうなとこまで行きましたが、あとちょっとのところで思い留まりました。

友人に高速ツーリングに誘われたら125ccだと高速に乗れないなと、、、、、

「いやいやそもそもそんなシーン無いし高速乗らないだろ!」と自分で自分にツッコミを入れたくもなりましたが若い頃にあれ程高くて苦しんだ任意保険も年齢が上がって正直125ccでも250ccでもそれほど変わらない感じなのはちょっとびっくりししました。

250CC(ニーハン)のバイク

とはいえ流石に車検は面倒という事もあり俄然ターゲットは250ccに絞られてきた感じになってきました。

現在スズキのハスラーにも乗っている縁もありスズキのジクサー250SFとかGSX-R250とかもやたら気になります。

昔スズキのメットイン変態バイク「アクロス」に乗りたかった時期があったのでカウル付のモデルも全く拒絶しているわけでもありません。

単気筒エンジンが好きなので油冷単気筒の最新モデル「ジクサー」はかなり気になっています。

風が少しは避けれそうなフルカウル。ABSも付いてるし値段もなかなか手頃です。

そんな訳でアレコレ気になるバイクたちをGooBikeとかで探す日々が続きました。

ついにバイク購入

そんなある日、衝動的に本当にバイクを購入してしまいました。うん。自分でも自分の行動がいまだにちょっと信じられません。

バイクが無事に到着したらまたブログでお披露目したいと思います。

先行してシンプソン風味な安めの価格のつや消しブラックのヘルメット(ATV-9:マットブラック)を購入しました。

CRG ATV-9 バイクヘルメット オートバイヘルメット カートヘルメット フルフェイスヘルメット 人気 レトロヘルメット メンズ レディース ガラス繊維素材 超軽量 耐衝撃性 通気性 (L, マットブラック+透明レンズ)
C&B