回線工事を装う?
とある日、帰宅すると「今日、昼頃に勧誘っぽい人が来たんだけど、、、」と妻から伝えられました。
その人は工事業者を名乗り回線工事の承諾を貰たいという話をしていたとの事。
妻が「夫でないとよくわからない」と答えたところ「御主人は何時頃帰宅しますか?その頃また伺って話をしたいのですが」と言っていたとの事。
と、そんな話を妻から聞いていたら本当に「ピンポーン」と話していたらしき人がやってきました。
勧誘業者と対峙してみる
「この地域はネットの回線速度が遅いのでこれから工事をするのですがその工事の承諾をいただきにまいりました」という趣旨の話をしていました。
工事設備の確認に来た!的な業者は詐欺の可能性大
そんな感じの勧誘の話をネットで見たことがあったのでもう最初からかなり私は疑っていました。
相手側もちゃんと会社名も名乗らずに(しかもなんだか知らないけどやたら上から目線)話してきました。怪しさ満点です。
こちらから相手の方に伝えたのはこんな話です。
- 光回線を使っているけど別に遅くないしそんな話聞いたことない。
- 大体どこにあるなんて会社の名前はなんて人?最初に会社名と名前を名乗った方がいいよ。
- それ回線乗り換えの勧誘じゃないの?
- 錯誤を招く勧誘は良くないんじゃないの?
みたいな話を若干イジりながら伝えているとなんだかだんだん相手が不機嫌になってきました。
※一応、渋々社名は聞き取りにくい感じながらも伝えてきたのでインプット。
アレコレ質問していると段々更に不機嫌になり「じゃあもうずっと遅いままで良いんデスネ!」
などと吐き捨てて帰っていきましたw
ちなみにインプットした社名は「株式会社リバー○」後でネット検索したところ、やはり光の乗り換え勧誘の様ですね。
インターネットや光回線の勧誘で困ったり腹立ったりしてる人はいませんか?
- 「NTTかと思ったら違う会社だった」
- 「絶対に変更しないといけないと錯誤させる勧誘だった」
- 「フレッツ光から移行して速度が遅くなった」
ネットで見ると上記の様な話を散見します。
自宅に掛かってくる電話とか自宅にやってくる業者とかは残念ながらほぼほぼ詐欺まがいだと思っておいたほうが今の時代は安全なのかもしれませんね。
最近の営業の方法なのか「○○と申します。重要なお話があるので玄関口迄出てきていただくようお願いします!」みたいな強気な命令口調の営業担当者も個人的にはかなり、腹が立つ感じがする今日このごろですw
皆さんも「義務である様に装って勧誘する」営業手法には十分ご注意ください。