Microsoft社のInternet Explorer(IE)の後継ブラウザEdge
やっぱりGoogleChromeに慣れた身にとって以前のEdgeはちょっぴり使いにくい気がしていました。
しかし、いつの間にやらEdgeが大変身していました。恥も外聞も捨て「Chromium」エンジンを採用した新しいMicrosoft Edgeというのがなかなか使いやすくなっていました。そう、ほぼChromeです(笑)
新しいパソコンをWindows11にしたついでに、お試しで使った感じではほとんどクロームと同一と言って良い感じの操作感でした。
凄いのが使っているChromeの拡張機能やお気に入りをそのまま引き継ぐ事ができた事です。
Chrome移行の引き留め対応
Windows 11のEdgeブラウザのアドレスバーを使って「Chrome」を検索すると(デフォルトではBingが検索エンジンになっている)メッセージが表示され、ユーザーがChromeブラウザをダウンロードするのを止めさせようとします。
なんというか白人の発想ぽい感じで面白いですね。
向こうからやってくるのは大歓迎だけど出ていくのは許さないという感じでしょうか。
インターネット・エクスプローラーのシェアではかなりの勢力だったのにMicrosoftもだいぶ変わりましたね。
いまのところ、操作感は同じだからどっち使ってもいいかという感じですが、それでもあえてEdgeを使う理由はないのかな?という気もします。
私の場合、キウイブラウザをスマホで使っているのですが、iPhone風スキンを導入したらアイコンがChromeと一緒になってしまい混乱しやすくなりました。
こちらのEdgeをサブブラウザとしてスマホと同期して使うと使いやすいかもしれないなという個人的な思いで導入しました。
ただ、インターネットバンキング等信頼性が必要な作業においてはやはりかなりの優位性があるマイクロソフト社の製品。
金融機関などでは今後、指定ブラウザとして入ってくる可能性もあると思います。
パソコンでの環境※2021年現在みずほ銀行の場合
- Windows8.1
Internet Explorer11 - Windows10
Internet Explorer11、Edge - 上記のOS
FireFox50
Google Chrome54- ただし、投資信託のお取引は以下となります。
FireFox68
Google Chrome76
- ただし、投資信託のお取引は以下となります。
- MacOS X
Safari9- ただし、投資信託のお取引は以下となります。
Safari 11.1、12.1
- ただし、投資信託のお取引は以下となります。
とりあえず、なんの世界でも寡占で無く競合があるのは良いことだと思います。
iPhoneとAndroidみたいに切磋琢磨してお互いに良い方向に行くといいですね。
とりあえずMicrosoftのEdgeを使わないといけない個人的な理由は全く無いのですが、割と使いやすいのでしばらくチャレンジして使ってみて様子を見ようと思います。
ただデフォルト検索エンジンだけはちょっと、、、、、なのでGoogleに変更しておきました。
まぁGoogleの検索自体も正しい検索順位が上に来ているとは限らないと思うのですけれど(笑)
Edgeの設定➡プライバシー、検索、サービスを選択➡アドレスバーで使用するエンジンをBingからGoogleに変更する事で簡単に変更する事ができます。
なんだかんだ一週間以上使っていますが不具合も無く良いブラウザです。使わない理由もまた無いのかなという今の所の印象です。