再び泌尿器科へ
-
-
初めて泌尿器科を受診(前立腺マーカーで引っかかる)
続きを見る
その後も定期的に検査の為に泌尿器科に行っていましたが検査の数値がイマイチで経過観察中でした。
で今回、再々検査したところ、更に数値が悪化していると医師から告げられました。グスン、、、
結構、健康には気を使った食生活をしていたつもりだったのだけれどやっぱりお酒がいけないのかしら、、、?
医師の方にこれから取るべき選択肢を3つあげてもらいました。
PSAマーカーの数値が上がってきた場合に取りうる選択肢3つ
- このまま経過観察
- 前立腺肥大かもしれないので(前立腺を)小さくする薬をしばらく服用してみる
- 大きい病院で精密検査してみる
今までの人生で病気になって治療の選択をしなければならないシーンがほとんど無かったので若干躊躇しました。
でももしもガンとかだったらそれこそ選択の連続になるみたいですね。(前立腺がんが進行が緩やかだとは言うものの)手遅れになるのも怖いので大きな病院で精密検査してもらうことにしました。
初の触診
ふと、先生が「触診をやってみようか〜」みたいな軽いノリで(今まで何回がお世話になりながら一度も行われていなかった)言い出して来ました。
心の準備が無いままズボンとパンツを下ろすように命じられそのまま触診タイムに突入。
物凄い圧迫感で「うっ!」とちょっと声が出てしまいましたがそのままちょいちょいと触診されてその日の触診が終了。
先生曰く触診の感じでは「触ってわかる感じのガンは出来てないみたいだね〜」との事。
これを聞いて安心していいのか悪いのか今の所は自分では全然判断出来ない状況です。とりあえずはでも触診でわかるくらいのガンが無いということは安心してもいいのかもしれません。
来週以降、再検査でお世話になる大きな病院の先生宛の紹介状を書いていただきました。
今のところは前立腺炎なのか前立腺炎肥大なのか前立腺がんなのかは、はっきりとわからない状況なのでちょっと恐怖ですね。
意外と自分は漠然と長生きできるんじゃないかなと思い込んでいたのですが、もしかしたら実はそんなに甘くもないかもしれないと思ったりもしてきて、正直なところかなりビビっています。
飲酒についても大きな病院での精密検査までとりあえず当面は禁酒しつつ生活してみることにします。
そんなわけでこれを書いている現在で9日目の禁酒に突入しています。
大事にならないといいのですが、、、、