介護用のワイヤレスチャイムを購入
義父用に介護用のワイヤレスチャイムを購入しました。到着した現物を見ると若干チープでちょっと心配になりました。
確認してみたところちゃんと離れた場所でも音が鳴るのでその辺の動作は一応大丈夫みたいです。
購入の発端は先日、脚がかなり弱くなってきている義父が夜中にトイレに行った際に転倒してしまい、自力で起き上がれずに義母を呼んだものの、義母が気づかずに朝まで廊下で救助を待っていたという事案を妻から聞いた事からです。
何か少しでも役に立てればという気持ちから購入しました。妻から聞いた話だと義父のケアマネージャーさんから「肺活量も少ないので笛みたいなものだと吹けない可能性が高いので介護用ブザー的なものを身に着けていた方が良いですね」と教えていただいた様です。
首からぶら下げるタイプのものだと絡まったりして危ないという事でそうでないものを探しました。
腕時計型のワイヤレスチャイムをつけっぱなしにするのは大変かな?という思いもあったのですが、とりあえず着ける着けないの選択は義父に任せるとして妻がワイヤレスチャイムを実家に持っていきました。
事前に確認したところ、ゴムバンドの穴を自分で開ける必要があったり(割と簡単に開くのですが)若干ベルトの金具の部分が外れやすかったりする面もあるようでしたが、一応必要とされる機能は内包されているのでとりあえずこのワイヤレスチャイムで様子を見てもらう事にしました。
受信機の方はコンセントに直接差し込むようになっているのですが、音量も幾つか選択できる様です。
デフォルトのままだと少し音量が大きい気もしたのですがとりあえず介護用という主旨であることを考えて特段設定をいじらずにそのままの設定にしておきました。
腕時計型の送信機の電池寿命は一年という事なのでちょっとそちらについては心配ではあります。
たまに様子を聞かせてもらおうと思います。
防水ではないのでお風呂では使えないみたいです。
予想に反して(失礼)購入後にアマゾンのレビューをチェックしてみたところ、意外にも好意的な意見が多い模様です。そういう意味では少し安心しました。
あとは肝心な時にちゃんと動作してくれる事を祈りたいです。