ダイソーの「フッ素加工のメスティン」
ついにダイソーの製品もここまで来てしまったんだなという感じです。
恐るべしダイソー製品のフッ素加工されたメスティンです。税込1,100円です。
一度見かけた時に購入しようか悩んだのですが、次回来た時に買おう!と思っていたらすぐに売り切れてしまいその後、なかなか購入できませんでした。
これならご飯を炊いて吹きこぼれたりしてもフッ素加工のパワーでウエットティッシュで軽く拭くくらいですぐ綺麗になってくれて事後の片付けがかなり時間短縮できそうな予感がします。
購入➡釣り場で大活躍
もはや購入後、釣り場で大活躍するというイメージだけが脳内でぐるぐる駆け回ってしまったので結局購入する事にしました。
一般家庭での防災備蓄用品という位置づけでもこのフッ素加工メスティンは優れている商品だと思います。
他に固形燃料があれば(ガスが止まっている環境でも)オートマチック炊飯が可能なのでオール電化のご家庭は停電等の事態に備えてひとつ備蓄しても良いのではないかと思います。
ついでといっては何ですが、同じくダイソーでメスティンが収納できそうなポーチを購入しました。
オッサンの目分量というか勘を働かしたのでたぶん今回買ったメスティンがすっぽり入ると思います。
商品名は「バニティポーチ」という名前です。
ダイソーにしては少し高い値段ではあるものの勇気を出して購入してみました。
自分でも驚くくらい収納してみた結果、ものの見事にジャストフィット!
このポーチは買って正解でした。
お箸とスプーンの2点セットも購入
割り箸よりもエコかなと箸とスプーンのセットも購入しておきました。でもやっぱり割り箸の方が簡単ですね。
一応割り箸を忘れた時の抑えという位置づけでこのセットはポーチのフタの部分に格納しておく事にします(購入後一度洗浄はしました)
ダイソーフッ素加工メスティンの実力
実際に現場で一度使用してみました。やっぱりフッ素加工されているとめっちゃ快適です。
釣り場ならたとえ具なしラーメンでも美味しい!
外側コーティングは磯場とかで使っていると傷が付きやすそうな気がします。
本当は内側だけフッ素加工でも良かったのかな?とうっすら思ったりも。
ただご飯を炊いたときなどの吹きこぼれの汚れ対策としては、外側コーティングもあればあったで便利かなという思い直しました。
今後、もう少しフィールドで使い込んでみて傷の付きやすや耐久性の確認をしつつレビューしていこうと思います。
通常サイズのメスティンを収納する入れ物だけを探している人にもこのダイソーバニティポーチはオススメです。
ネットで同様の製品を購入する場合はこの辺の商品が良さそうな気がします。