リンク等に広告を含む場合があります

安いお酒(ウィスキー)が売っているお店を探せ

安い酒で毎日幸せ気分!

いや本当は高い酒の方がいいんですけどね。普段安い酒を飲んでいる身からするとたまにちょっといいお酒を飲むとやっぱり美味しいのでそういう瞬間も幸せです。

入所するのに5,000万円以上必要で更に月額費用も20万円以上必要な上、別で食費も6万円くらいする高級老人ホームに入所された方が昔こうおっしゃっていました。

「やっぱり毎日美味しい食事だと飽きるんだよね」と。

そこでは高級レストランの様な食事が毎日出てくるそうなのですが、やっぱり慣れるというかどちらかというと毎日美味しいものを食べるのは流石に飽きるそうです。

というわけで私は普段は安いものを飲んで幸せ!たまに高いものを飲むと更に幸せ!という生き方が私らしくて良いかなと思いますので意識して生活水準を上げないように生きていこうと思います。

そんな私でもたまに気が大きくなって「よーし少し上のランクに移行しちゃおうか!」などと思い上がる時もありますが、収入が上がらないのに生活ランクを上げてどうするんだなどと思い直して、やっぱりいつものティーチャーズやブラックニッカスペシャルやバランタイン・ファイネストに落ち着いてそれらをハイボールで晩酌している小心者の私です。

でそのお酒(特にウィスキー)なのですが、最近お店によって随分値段が違う事に気が付きました。(いやもっと早く気がつけよという感じですけど)

 

もちろんコンビニエンスストアや老舗の酒屋さんなどは高いのは知っていました。

なのでドラッグストアとかスーパーで買った方がやっぱり安いなという印象を持っていました。

しかし見落としていましたホームセンターが意外にお酒が安いという事実」を!

 

カインズにいったら「あれ?かなり安いなこれ」と思ったので実際によく価格を比較してみる事にしました。

価格調査員に変身

とあるスーパーで売られているちょっと良いお酒がこちらです。因みにこちらのスーパーは野菜等の食材は結構良いものが良心的な価格で多く売られているところです。

シーバスリーガル12年700mlが本体価格2,980円で税込み3,278円でした。(普段飲みにはちょっと高い)

対してホームセンターの「カインズ」で売られているシーバスリーガル12年700mlは税込みで2,580円です。

なんと698円もの価格差があります。同じ商品なのに驚きです。スーパーが一番安いという思い込みがありましたがホームセンターのお酒は薄利で頑張っている気がします。

ホームセンター好きの私ですが、これからは工具とか道具だけでなくお酒もチェックしようかなと思います。

 

ちなみに愛飲しているティーチャーズハイランドクリームはスーパーで税込み1,298円

対する「カインズ」では税込み980円でした。

こんな安いお酒でも価格差が318円もある事にちょっとした衝撃を受けました。

 

安かろう悪かろうだと困りますが、地理も積もれば山となるといいますから中味が一緒なら安い方がいいと正直に思う私です。

買い物に出るのが億劫だしちょっと位高くてもウェブで購入します!という方にはこちらをオススメします。

あとパントリーおまとめボックス版も安いですね。(※パントリーBoxはひと箱390円がかかります)