現在私のサブスマホ「Redmi Note 9S」
今現在はメインスマホは軽量なMi11Lite5Gを使っている私ですが、その前は同じくXiaomiのRedmi Note 9Sを使っていました。
このスマホでもおっさんには必要十分だったのですが、軽さと明るい液晶と5Gを求めて新端末に移行しました。
でもこちらのRedmi Note 9SにもタフなバッテリーやFMラジオ機能を持っていたりと強い個性があります。
メイン端末にアクシデントがあった場合や自宅に置き忘れたりした場合に備えて一応、3G迄の安いプランに加入したシムを刺してリュックにいれてあります。
メイン端末のバッテリー残量が少なくて充電が必要なときとかにこちら(Redmi Note 9S)を利用するシーンも未だにありますが、Mi11Lite5Gと比較した場合とっても重いものの、バッテリーの持ちはRedmi Note 9Sの方が遥かに長く持つので万が一の防災シーンでも活躍してくれるのではないかと思っています。
Redmi Note 9SのFMラジオ機能
ラジオを聞くという人でも今は、ラジコとかを使ってクリアな音で聞いているという人も多いと思います。
ただ携帯の電波が届かないとか支障が出たときでも聞くことができる本当のFMラジオをこの機種は搭載しています。
ただデフォルトの状態では聞くことができずひと手間掛ける必要がありますが、バッテリー持続時間も長いこの端末をお持ちの同士の方は、イザというときの防災用最強サブスマホとして活用する為FMラジオの設定をしておいて損は無いと思います。
Redmi Note 9SのFMラジオ設定
・Google Playから「ショートカット+」というアプリをインストール。
・起動して「アクティビティ」をタップ➡FM Radioのショートカットを作成する。
FMで検索するとFM Radioが出てくるのでタップしてショートカットを作成します。
こんな感じのアイコンが出来ていると思います。
ここからはイヤホンジャックにイヤホンを刺してから設定していきます。
・上記のFM Radioのショートカットアイコンをタップして起動
・右上の縦3ドットをタップ➡settingsをタップ
・Regional Bandをuser defind band に設定➡Channel Spacingを100khzを選択するとワイドバンドまで様々なFMラジオを聞く事ができます。
下段のタブのところにはよく聞くラジオ局を登録することができます。
ラジオの局名がバンド数だけだとどこの局かわかりにくいので、私は名前をわかりやすい名前に登録して使っています。
ちなみに下段のタブを長押しすると出てくる「Rename」で登録名の変更が可能です。
このFM Radioは本当のFMラジオ周波数を使っているので機内モードで携帯の電波が届いていなくてもFMラジオの電波が届いていれば聞くことができます。
ちなみにイヤホンジャックにイヤホンを刺さないとラジオモードにはなりませんが刺してさえあれば、右上のヘッドホンのマークをタップすると本体のスピーカーで音を聞くこともできます。
そんなわけで上記の設定をしておけば(イヤホンを持っている必要はありますが)Redmi Note 9SがFMラジオが聞ける防災用スマホとして活躍するときがあるかもしれませんので同機種をお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか?
最近地震が多いので私も万が一に備えてカバンに入れておこうと思います。