GB250のプラグ交換をやってみる
奥まっていて作業が難しいのでガソリンタンクを外してから作業するのが良いみたいです。
そんなわけでガソリンタンクを外して作業します。
文章にすると難しそうですが、GB250のガソリンタンクは割りと簡単に外すことができます。
シートを外したところにあるタンク根本のボルトを1本外してガソリンコックをオフにしてからガソリンホースを抜けばガソリンタンクは簡単に外すことができます。
取手が大きくて使いやすいです。プラグは外すときは良いのですが締めるときは強く締めすぎるとエンジン側のプラグのネジ穴が壊れる事もあるので細心の注意が必要です。
急がば回れプラグレンチは車載工具とかで外すとえらい目に合う(若い頃に経験した苦い記憶が思い出される、、、)こともあり、しっかりしたプラグレンチを今回事前に用意しておきました。
なんとバイクが来るよりも先に用意しておいたプラグレンチですが、これはかなり使いやすかったですね。プラグがガッチリハマって作業しやすかったです。
またプラグを外した後もマグネットでプラグがついてくるので良く考えられた商品です。
オッサンになって工具の大切さが身にしみますw
左側が今まで付いていたプラグで右側がこれから使うプラグです。だいぶ違うのでやっぱり交換しておいた方が良さそうです。
因みに単気筒のバイクということもあり交換するプラグは1本で済む為、イリジウムを使ってしまおうか!なんて考えたりも一瞬しましたが、普通のプラグを定期的に交換するのがなんだかんだでベストな気がしたのでとりあえず普通のプラグをネットで購入して使ってみました。
とりあえず今後の定期的な交換も考えて2本注文したので1本予備に取っておく事にします。
交換しているときにプラグキャップを点検したらこちらもアチコチ傷んでいてゴムの部分の裂傷がかなりひどかったのでこちらもネットで注文して後日交換しました。
純正でついていたのは「くの字」型のタイプです。
今回はストレートなタイプのプラグキャップを注文しました。
ストレート型のプラグキャップに交換装着してからしばらく時間経過しましたが今のところ形状の違いによる問題発生は出て無さそうな感じです。
プラグキャップを交換して外したときと逆の手順でプラグを回して締めていきますがとにかく締め込みすぎには注意が必要です。
私は手で回して動かなくなったところを基準にレンチを使って少し締めこんで終了しました。
新品のプラグの場合、1/2~2/3あたりの回転が基準になっている様です。
プラグによっても締め付けトルクが異なります。作業の際は使うプラグの締め付けトルクを確認してから行うことをオススメします。
今回、プラグコードはまだ比較的綺麗だったのでそのまま利用する事にします。
GB250のメンテナンス作業が果てしなく続いている最近、なかなか釣りに行く暇が無くなりました。
告白してしまうと「釣り」は結構好きなんですけどなんというか「釣り人」っていう人種はあまり好きになれない気がします。
基本人見知りのオッサンな私は、なるべく人が少なかったりいない場所を選んで釣りをしていました。
バイクを買ったという理由以外にも最近お構いなしで接近してきて至近距離で釣りを始めたりする輩にモヤモヤする事が増えてきたり、、、、そんなことも釣り場に足が遠のいてしまう原因なのかもしれませんw