少し前にパソコンを買い替えました
今年の6月に新しい(といっても中古で入手)PCを購入しました。
ブログスタート時の貧弱なPC環境
記事を書くのに使っているパソコンは古いジャンクPCをメルカリで1万円で購入したものでした。届くと写真と違う外観の酷さにがっかりしましたが騙し騙し使っていました。
PC LenovoG560
メモリ4G
CPU Core i3
windows10 pro 64bit
その後、G560のCorei5版(ジャンク)を購入しSSD化で再生したりして増強しながら使っていました。
-
-
ジャンクパソコン(Lenovo)購入と再生!その1
続きを見る
-
-
ジャンクパソコン(Lenovo)購入と再生!その2
続きを見る
-
-
ジャンクパソコン(Lenovo)購入と再生!その3
続きを見る
あれこれ追加で改造して最終的にはかなり快適なマシンになったのですが、とりあえずメインPCが1台だけだとちょっと怖い(年賀状マシンとも併用していた)と常々思っていたこともあり、今年の6月に新しいパソコンを購入する運びとなりました。(本当はオクで酔っ払って入札して忘れたが、刺さって落札していた)
こちらは使用感がほとんど無い綺麗な個体で性能も高く結果として大満足なパソコンでした。解像度も高くノングレア液晶だったのも最高です。
メインPCにトラブルがあった場合は以前のPCを使えばすぐに対応する事もできる気がします。
6月に購入した(中古)PC環境
Lenovo ThinkPad L580 20LXS04900 Win10 Core i7 メモリ8GB SSD256GB
現在はWindows11にアップデートしてメモリも24GBに増設。ブログ開設当初のPC環境から見るとかなり性能がジャンプアップしています。
-
-
lenovo thinkpad l580 メモリ増設
続きを見る
-
-
Windows11のタスクバーを左寄せする
続きを見る
いつ書くのを辞めるかわからないこのブログの記事を書く為だけに使うのにはもったいないくらいパワフルな性能です。もちろんカクカクもフリーズも一切しないし動画をみても遅くなったり全然しない感じです。
きっとあと5年位は楽勝で戦えそうなマシンで個人的に歴代PCの中で最強クラスです。
PCが最強すぎてChromeの不具合に気がつくのに遅れる
起動も早くてすぐに記事を書き始められます。とっても快適なマシンなので環境の不具合に気がつくのが遅くなってしまいました。新しいマシンはとっても快適なのですが、Chromeがしょっちゅうログオフするのでその度にログオンしなければならず、非常に手間でした。
ブログ記事というのはワードプレスブログにログインするだけでなくGoogleSearch Consoleとかの利用やアイキャッチ関連の作成等でアチラコチラのサイトにログインする必要があります。
私の場合、アチラコチラのサイトが使うたびにログオフするようになってしまい一定期間困ってました。
各気持ちでPCに向かった時にログオフされていると若干モチベーションが下がります。ブロガー的にはログインしたままがやっぱり快適です。
マシンの快適さが高いのでそのChromeの不具合と相殺されて気がつくのにメチャクチャ遅れてしまいましたがよく考えたら以前までのPCではサイトからのログオフはほとんどなかった気がします。
Chromeがログオフしない設定
Chromeのログインを保持する設定は下記の通りです。右側の縦のドット3つをクリックした後に設定をクリックします。
プライバシーとセキュリティをクリックした後に出てくるCookieと他のサイトデータをクリックします。
すべてのウィンドウを閉じるときにCookieとサイトデータを削除するの項目をオフにする。
私の場合は「すべてのウィンドウを閉じるときに Cookie とサイトデータを削除する」が「オン」になっていたのでそれを「オフ」にしました。そして一旦Chromeを終了します。
Chrome を再び起動させるとログイン情報を保持してくれるようになりました。
Chromeがログオフしなくなった上にPCの性能も上がったのでブログを書くのが前よりもかなり快適になりました。
快適だからブログが毎日続けられるかといえばそれはまた全然別の問題だったりするような気もしますw
ある日突然このブログの更新が止まって音信不通になってもたぶん現実の私はそれなりに楽しく過ごしていると思いますので心配御無用です。